
もりもりのかわいいきのこ型マフィンが作れると評判の【コッタ*オリジナルマフィン型】2種類を買ってみました。
【コッタ*オリジナルマフィン型】は、大きめサイズのマフィンが作れる6個取と小さいミニマフィンが作れる12個取がありますが、購入の際にどちらにしようか悩みますよね。
購入に迷った時の参考になればと、2種類のマフィン型の使い勝手を比較してみました。
それでは、マフィンをきのこ型にするのにおすすめな【コッタ*オリジナルマフィン型】の詳細と使ってみた感想をご紹介します。
きのこ型マフィンが作れる【コッタ*オリジナルマフィン型】6個取

コッタオリジナルマフィン型*6個取
普通のマフィン型のように内側に勾配がないので、こんもりと生地が上に膨らみ、きれいなきのこ型マフィンが6個作れます。
普通のマフィン型のように内側に勾配がないので、こんもりと生地が上に膨らみ、きれいなきのこ型マフィンが6個作れます。
実際にマフィンを作ってみました
コッタのグラシンケース9Fを型にセットするとこのようになります↓

コッタのマフィン型で、きのこ型マフィンを作るには、通常よりもたっぷりと生地を入れます。

生地をたっぷり入れても、型の形状から隣同士がくっつくことなく、かわいいきのこ型に焼き上がります。

普通のマフィンよりも大きめなアメリカンサイズです♪

結構なボリュームなので、朝食用や具材をたっぷりと入れたい場合におすすめです。
ミニマフィンは、2~3口で食べきるサイズ感なので、たくさん作って冷凍保存する場合は、6個取の方が食べ応えがあって良いと思います。
マフィンの大きさの比較です↓

6個取は、かなり大きめなので、私は作りやすい量(3個分)で作ることが多いです。
価格
購入価格:1131円(税込)
コッタ公式HP➡
マフィン型(6個取)を見る
きのこ型マフィンが作れる【コッタ*オリジナルマフィン型】12個取

コッタオリジナルマフィン型*12個取
普通のマフィン型のように内側に勾配がないので、こんもりと生地が上に膨らみ、きれいなきのこ型ミニマフィンが12個作れます。
普通のマフィン型のように内側に勾配がないので、こんもりと生地が上に膨らみ、きれいなきのこ型ミニマフィンが12個作れます。
実際にマフィンを作ってみました
コッタのグラシンケース5Fを型にセットするとこのようになります↓

ミニサイズも、生地はたっぷり9分目くらいまで入れます。

型離れも良く、取り出しも楽々。ミニサイズのきのこ型マフィンの出来上がりです♪

フィンガーサイズで食べやすい大きさなので、おもてなしやお子さんがいるお宅への持ち寄りなどにも最適です♪
分量が少ない分、扱いやすいので、お菓子作り初心者さんには、こちらがおすすめです。
※ミニサイズマフィンを作る際の分量は、普通のサイズ(6個取)の3個分になります。
価格
購入価格:1322円(税込)
コッタ公式HP➡マフィン型(12個取)を見る
まとめ|コッタ*オリジナルマフィン型の比較

もりもりのきのこ型が簡単に作れる【コッタ*オリジナルマフィン型】は、分量が少なく済むミニの12個取のほうが、お菓子作り初心者さんには扱いやすいですが、見た目がゴージャス、ボリュームたっぷりの6個取も作り甲斐があって、どちらの型も魅力的ですね♪
私個人の使い勝手から、感想をまとめてみました。
*6個取*
具材をたっぷり入れて、1つの味をじっくり楽しみたい場合。
主に自宅用で朝食などの食事に作る場合におすすめ。
具材をたっぷり入れて、1つの味をじっくり楽しみたい場合。
主に自宅用で朝食などの食事に作る場合におすすめ。
*12個取*
色んな味を楽しみたい場合。
おもてなしや持ち寄りなどのプレゼント用に最適。
小さいので、おやつ用におすすめ。
色んな味を楽しみたい場合。
おもてなしや持ち寄りなどのプレゼント用に最適。
小さいので、おやつ用におすすめ。
両方買って、使い分けるのもいいですね。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください
使用したのはコッタオリジナルマフィン型です
コメント