
甘いコーヒーが飲みたい時に「ガムシロップがない!」
そんな経験ありませんか?
実は、家にある材料でコーヒーに使うガムシロップなどの甘味料を簡単に作ることができます。
いくつかの手順を覚えれば、シロップがなくてもカフェのような甘いアレンジコーヒーが、おうちカフェで楽しめます♪
それでは、コーヒーのガムシロップ代用品レシピ*甘いアレンジコーヒーが作れる4種類のシロップをご紹介します。
ガムシロップの作り方【レシピ】

材料
※砂糖は、グラニュー糖を使用しましたが白砂糖でも作れます。
作り方
- 鍋に砂糖・水を入れて混ぜます。

- 鍋を中火にかけ、砂糖が溶けるまで混ぜながら加熱します。

- 沸騰したら弱火にして、とろみがつくまで数分間煮詰めたら、ガムシロップの完成です。
ガムシロップをミルクに混ぜれば、画像のようなグラデーションカフェオレも簡単に作れます♪

2層のグラデーションドリンクが、簡単に作れる便利グッズの詳細は、こちらからご覧ください。
100円ショップで買える【ツートンドリンクメーカー】の使い方やアレンジレシピをご紹介します。
詳細はこちらから➡ツートンドリンクメーカー
キャラメルシロップの作り方【レシピ】

材料
※砂糖は、グラニュー糖を使用しました。白砂糖で作る場合は、量を調整してください。
作り方
- 鍋に砂糖・水を入れて弱火にかけます。
かき混ぜずに鍋をゆすりながら、砂糖を溶かします。

- 弱火で加熱を続け、色が濃いあめ色になったら火を止めます。

- 鍋を火からおろし、お湯を入れます。
※お湯を入れる際に、はねやすいので、火傷にご注意ください。 - 全体を混ぜ合わせて、キャラメルソースの完成です。
黒みつの作り方【レシピ】

材料
作り方
- 鍋に黒砂糖・水を入れて混ぜます。
- 鍋を中火にかけ、黒砂糖が溶けるまで混ぜながら加熱します。
- 沸騰したら弱火にして、とろみがつくまで数分間煮詰めたら、黒みつの完成です。
チョコレートシロップの作り方【レシピ】

材料
作り方
- 鍋に牛乳を入れて加熱し、沸騰直前で火からおろします。
- 牛乳の鍋に刻んだチョコレートを入れ、ゆっくりと混ぜ合わせます。
- チョコレートが完全に溶けたら、ガムシロップを入れてチョコレートシロップの完成です。
シロップを使ったコーヒーのアレンジレシピ
作ったシロップを使えば、アレンジコーヒーも簡単に作れます♪
キャラメルシロップを使った【アイス キャラメルオレ】

アイスコーヒーのおいしい作り方は、こちらをご覧ください。
⇩ 詳細はこちらから ⇩
キャラメルシロップを使った【ホット キャラメルオレ】

ホットコーヒーのおいしい作り方は、こちらをご覧ください。
⇩ 詳細はこちらから ⇩
黒みつを使った【アイス 黒みつ豆乳オレ】

黒みつを使った【ホット 黒みつ豆乳オレ】

ふわふわのフォームミルクが失敗なしで作れる【ハリオ*クリーマーキュート】なら、ダルゴナコーヒーも簡単に作れます♪
チョコレートシロップを使った【アイス カフェモカ】

チョコレートシロップを使った【ホット カフェモカ】

アレンジコーヒーをおいしく作るには、濃厚な味わいの深煎りコーヒーがおすすめです。
まとめ|コーヒーシロップの簡単レシピ

ガムシロップがない時の代用品として、手作りできるコーヒーのシロップをご紹介しましたが、いかがでしたか?
シロップは、コツを覚えればパパっと簡単に作れるので、いつものコーヒーやアイスクリーム・パンケーキなどにかけてアレンジも楽しめます♪
ぜひ、お試しください。
コーヒーのおいしい作り方や、アレンジレシピをもっと詳しく知りたい場合は、こちらをご覧ください。
⇩ アイスコーヒーアレンジレシピ ⇩
⇩ ホットコーヒーアレンジレシピ ⇩
コメント