
ダイエット中に「お腹が空いて仕事や家事に集中できない」なんて事ありませんか?
イライラして仕事や家事でのミスが多くなってしまっては、困りますよね。
そんな時には、食べないで我慢するより太りにくいおやつを選んで、ストレスをなるべくためないダイエットを心掛けましょう。
おやつは、ダイエット中の息抜きにもなるので、決まりを守って食べるのがおすすめです。
それでは、【太らないおやつ】コンビニで買える食べても脂肪になりにくいもの6選をご紹介します。
おやつを食べるのに太らない時間帯とその量【カロリー】は?

ダイエット中おやつを食べる時に、どうせなら脂肪になりにくい食べ方をしたいですよね。
おやつを食べるのにベストな時間帯と、食べてもよい量【カロリー】をまとめてみました。
食べても脂肪になりにくい時間帯
おやつに限らず、食べた物が脂肪になりにくい時間帯は、午前中から夕方4時頃までと言われています。
なので、おやつの時間の10時と3時は理にかなっている時間帯と言えますね。
逆に脂肪になりやすい時間帯は、夜8時から深夜2時頃と言われているようです。
遅い夕食で8時を過ぎてしまった時は、なるべく糖質と脂質を控えた食事が良さそうですね。
おやつの適量【カロリー】
おやつの適量は、1日200kcal以下が良いようです。
おやつの後に普通の夕ご飯を食べてしまっては、ダイエットにはならないのでおやつを食べた日は、夕ご飯のカロリーの調整をしましょう。
ちなみにごはん1杯(150g)は、250kcal程度になります。
コンビニで買える太らないおやつ【市販】
コンビニでも買える市販のおやつを選ぶ時は、なるべく低カロリーで糖質、脂質が低い物を選びましょう。
たんぱく質やダイエット中に不足しがちなカルシウムやビタミン、ミネラルなどの栄養素が入っている物が最適です。
ナッツ
一週間分のロカボナッツ
ナッツは、食物繊維とミネラルが豊富に入っている事から、ダイエット中に1番おすすめなおやつです。
クルミはオメガ3脂肪酸、アーモンドはビタミンE、ヘーゼルナッツは鉄・カリウムなどとダイエットや生活習慣病予防などにも良い栄養素が入っています。
こちらの【ロカボナッツ】は、糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめです。
カロリーは?
1袋(30g)あたりカロリーは、195kcalとギリギリセーフですね。
ナッツ類は、意外と高カロリーな為、食べ過ぎに注意して1日20粒を目安に食べましょう。
ネット通販でも買うことができます⇩
ヨーグルト
雪印メグミルク 恵 ガセリ菌SP株ヨーグルト
ヨーグルトには、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれている為、少量でも腹持ちが良くダイエットには、最適なおやつと言えます。
その中でもこちらの【ガセリ菌ヨーグルト】は、食べ方によっては内臓脂肪を減らす効果があるのでダイエットにおすすめなヨーグルトです。
カロリーは?
1個あたりのカロリーは35kcal、脂肪分0、砂糖不使用です。
詳細はこちらから⇩
高カカオチョコレート
明治 チョコレート効果カカオ72%
ダイエット中のおやつとして、チョコレートを食べるならカカオ70%以上の物を選びましょう。
少量でも、甘い物を食べたという満足感が得られ腹持ちも良いので、ダイエット中のおやつとしておすすめです。
そしてうれしい事に、こちらの【チョコレート効果】は糖質の吸収がおだやかな低GI食品です。
また、チョコレートに含まれているポリフェノールは、1度にたくさん摂取しても排出されてしまう為、毎日少しずつ食べるのが良いそうです。
カロリーは?
1日の摂取目安は、3~5枚(84kcal~141kcal)がおすすめです。
詳細はこちらから⇩
こんにゃくゼリー
ぷるんと蒟蒻ゼリー グレープ
ダイエット中のおやつと言えば、こちら【こんにゃくゼリー】です。
こんにゃくゼリーの主成分である水溶性食物繊維のグルコマンナンは、胃の中で膨らみ消化のスピードも緩やかなので、腹持ちが良く食べ過ぎも防止してくれます。
また、水溶性食物繊維は血糖値の上昇を抑え脂肪の蓄積を防ぐ効果もあるので、ダイエットにはいい事尽くめですね。
カロリーは?
カロリーは、1個あたり13kcalです。
詳細はこちらから⇩
ソイジョイ
SOYJOYアーモンド&チョコレート
小麦粉は一切使用せず大豆の栄養素がまるごと摂取できる【ソイジョイ】は、糖質の吸収をおだやかにする低GI食品です。
カロリーは?
こちらのアーモンドチョコレートは、1本あたりカロリーは145kcal、糖質量は7.6gなので、ダイエット中のおやつにおすすめです。
また、大豆イソフラボンは 18mg入っていて、大豆・アーモンド・チョコレートとダイエットに良いとされている食材がトリプルで摂取できるのがうれしいですね。
忙しい時の食事代わりにも最適です。
詳細はこちらから⇩
ゆで卵

おやつではないですが、卵には、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどが含まれており、タイエット中の完食には最適です。
大変腹持ちが良い為、忙しい時の朝食としてもおすすめです。
カロリーは?
ゆで卵の1個あたりのカロリーは、151kcalです。
まとめ|コンビニで買える太らないおやつ

ダイエット中の間食は、時間・量・質を考えて、脂肪になりにくい【太らないおやつ】を選ぶのが大事ですね。
空腹を我慢してストレスをためるよりは、決まりを守り適度な息抜きで、ダイエットを長続きさせましょう。
どの商品もコンビニやスーパーで手軽に買える市販品なので、ダイエット中のおやつ選びの参考にどうぞ!
商品一覧【楽天市場へジャンプします】
コメント