体の芯から冷える冬場の寒さだけではなく、夏場の冷房による内臓の冷えは、基礎代謝を落とし脂肪を蓄えやすい体になってしまうので、ダイエットには大敵ですね。
また、体温が低い事によって免疫力が落ち、風邪やインフルエンザなどのウイルスにも感染しやすくなるので注意が必要です。
なるべくなら夏場でも、冷たい飲み物や食べ物は控えて、温かい物がダイエットには効果的ですね。
とは言っても、暑い日に飲む氷たっぷりの冷え冷えのドリンクはやめられない。
それでは、基礎代謝アップで脂肪燃焼!ダイエットに効果的な体を温める食べ物をご紹介します。
ダイエットに効果的な体を温める食べ物(陽性食品)
東洋医学では、ダイエットに効果的な【体を温める陽性食品】とその反対のダイエットには控えたほうが良い体を【冷やす陰性食品】の2つに分類されます。
基礎代謝を上げてやせ体質を作るダイエットには【体を温める陽性食品】が良いとされています。
陽性食品は、主に寒い地域で生産された物や冬が旬の物、または温かい料理になります。
寒い地域の農産物と言ってもピンとこない方は、色味が赤・黒・橙で時間をかけて土の中に向かって育つ農産物を思い浮かべてみてくださいね。
根菜類
- ごぼう
- にんじん
- れんこん
根菜類は、食物繊維も多く食べ応えもあるのでダイエットに取り入れたいおすすめ食材です。
香味野菜
- ねぎ
- にんにく
- にら
- しょうが
しょうがと並び紅茶も陽性食品なので【しょうが紅茶】は、理にかなっている飲み物ですね。
北の果物
- りんご
- さくらんぼ
赤色の物
- 赤身の肉・魚
- 紅茶
- 赤ワイン
- 黒ビール
お肉を食べる場合は、赤身の物がカロリーも低くダイエットにはおすすめです。
お付き合いでお酒を飲む時は、赤ワインか黒ビールを選びましょう。
ダイエット中には控えたほうが良い体を冷やす食べ物(陰性食品)
陽性食品とは逆に食べると体を冷やしてしまう食べ物が、陰性食品になります。
陰性食品は、主に暖かい地域で生産された物や夏が旬の物、または冷たい料理になります。
色味は青・白・緑で短い期間で上に育つ野菜や、果物になります。
生野菜
- トマト
- きゅうり
- レタス
ダイエットには、マストなサラダですが体を冷やしてしまう為、食べ過ぎには注意しましょう。
南の果物
- バナナ
- パイナップル
- スイカ
- グレープフルーツ
白色の物
- 脂身の肉
- 白身魚
- 緑茶
- 白ワイン
- ビール
ダイエットに良いとされている白身魚や緑茶ですが、なるべく温めて摂取するように心掛けましょう。
体を内側から温めるレシピ
基礎代謝アップのダイエットにおすすめな陽性食品を使った体を内側から温めるレシピをご紹介します。
ごぼうと鮭の甘酢あん
揚げ焼きにした鮭とごぼうを甘酢あんでいただきます。
鶏むね肉の山椒チリソース煮
山椒と豆板醤のピリッとした辛みがアクセントのボリュームたっぷりの1品。
豆腐のたっぷりしょうが蒸し
たっぷりのしょうが、ザーサイ、干しえびなどと一緒に豆腐を蒸し上げます。
まとめ
真夏でも冷房や冷たい飲み物で体を冷やす事が多い現代ですが、冷え性では代謝も落ち、ダイエットには大敵です。
また、体が冷えたままでは代謝だけではなく免疫力も落ちてしまい、風邪やインフルエンザなどにも感染しやすくなるので注意が必要です。
そのため、積極的に体を温める食べ物を取り入れて、基礎代謝アップで脂肪燃焼!やせ体質を手に入れて健康的な体作りを目指しましょう。
コメント