新着記事一覧はこちら >>
広告

かんたんあんしん珪藻土の口コミと塗り方|DIY初心者におすすめ!

DIYイメージ画像

わが家は、今年で築13年になります。

新築の頃は、ピカピカできれいだった床や壁も、最近ではあちらこちらと気になる所が出てきました。

そこで今回は、だいぶ黄ばんできてしまった珪藻土の壁を白く戻すために、扱いやすいと評判の【かんたん・あんしん珪藻土】を壁に塗ってみたのでレビューしたいと思います。

それでは、DIY初心者の主婦でも出来た!【かんたん・あんしん珪藻土】の塗り方と、実際に塗ってみた感想をご紹介します。

スポンサーリンク

珪藻土とは?【メリット・デメリット】

珪藻とは、藻類に分類される生物で、植物プランクトンの1種です。

その珪藻が、海底や湖底、川底などに堆積して化石化したものを「珪藻土」といいます。

珪藻土は、自然が生み出した鉱物で、無数の微細な孔(穴)を持ち、耐火性や吸水性、吸着性、消臭性、保湿・調湿性など、たくさんの優れた性質を持っています。

珪藻土がおすすめな理由・メリット

自然素材の珪藻土を壁材として使用するおすすめな理由(メリット)をまとめてみました。

アトピーやシックハウス対策

自然素材の珪藻土は有害な化学物質を含んでいないので、アレルギー症状に悪影響を及ぼすことがありません。

結露対策

珪藻土は、吸水性と吸湿性に優れていますので、室内の余分な水分を吸収、湿度を調節して結露やそれに伴うカビの発生を防ぎます。

子供がいる家庭

家の中で過ごすことが多い子供にとって化学物質は、なるべく遠ざけたいものです。

その点、自然素材の珪藻土は小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。

その他、脱臭・消臭作用、色の種類が多い、火に強いなどがあります。

珪藻土のデメリット

珪藻土を壁材として使うことは、メリットも多いですが、その反面デメリットもあります。

珪藻土のデメリットは以下になります。

  • 壁にぶつかったりすると、ぽろぽろと粉が落ちる。
  • 汚した時などに、拭きとれずに染み込む。
  • 調合の割合によっては効果が得られない。
  • 壁紙より費用が高くなることが多い。
スポンサーリンク

ローラーで塗れる!フジワラ化学【かんたん・あんしん珪藻土】の詳細

画像をタップすると楽天市場へ移動します。

特徴

  • 天然の珪藻土を主成分とした、人にやさしい塗料タイプの壁材です。
  • シンナーなどを使用しない水性タイプです。
  • ローラーや刷毛で塗ることができます。
  • 調湿・脱臭効果があり、快適なお部屋づくりにおすすめです。

塗ることができる下地

  • センイ壁・ジュラク壁・砂壁などの古壁
  • しっくい
  • コンクリート
  • ビニール壁紙
  • モルタル
  • 合板
  • コンパネ
  • 石こうボード
  • ビニール壁紙
  • 石こうボード

※注意事項等がありますので、塗る際にはフジワラ化学(株)公式HPでご確認ください。

色の種類

わが家では、【クリーム】色を購入しましたが、現時点では12色が販売されています。

ホワイト・クリーム・ベージュ・アイボリー・浅黄(あさぎ)・若葉(わかば)・サンド・ヤマブキ・苔(コケ)・イエロー・ピンク・ブルー

色の種類が豊富なので、お部屋の雰囲気に合ったものが見つかりそうですね♪

使用料の目安

1パックで3~4㎡(2回塗り)

乾燥時間

  • 1回目:2時間
  • 2回目:12時間(20℃)
スポンサーリンク

かんたん・あんしん珪藻土の塗り方

フジワラ化学 かんたんあんしん珪藻土

道具を用意する

今回準備したものは、全てホームセンターや通販などで買うことができる以下の道具や材料になります。

珪藻土塗布に使った道具
  • かんたん・あんしん珪藻土
  • アクドメール(下地)
  • ビニール付きマスキングテープ
  • 刷毛
  • ローラー
  • バケツ・トレー

マスキングテープなどで養生する

塗りたくないところや汚したくないところを、マスキングテープでしっかりと養生していきます。

この作業は地味ですが、後々の仕上がりを大きく左右します。一気に貼りたいところですが、焦らず丁寧に作業しましょう。

飛び散りが心配な場合は、新聞紙などを敷いて行いましょう。

下地処理をする【アクドメールを塗る】

珪藻土の塗り方

塗る壁材によって下地処理は不必要の場合もありますが、珪藻土の上に塗る場合は必ず下地処理を行います。

わが家で初めて珪藻土を塗った時に、手間やコストがかかるので下地処理をしていませんでしたが、後から剥がれてしまう箇所がありました。

そのため、下地を使ってみたところ、ローラーの滑りも良く均等に塗れ、剥がれることもなくなりました。

ひと手間ありますが、その分きれいに仕上がり後々のお直しも減るので、塗った甲斐がありました♪

使った下地は、こちらのアクドメールです。

かんたん・あんしん珪藻土と同じメーカーのフジワラ化学の商品なので、相性もバッチリです。

珪藻土の下地 アクドメール

アクドメールは、2回塗りが標準です。

  • 1回目:水で2倍に薄めた液
  • 2回目:原液

アクドメールは塗布後、完全乾燥させます。(最低24時間)

珪藻土を塗る

フジワラ化学 かんたんあんしん珪藻土

通常は、ローラーと刷毛を使って珪藻土を塗っていきますが、今回は塗る範囲が狭いので刷毛のみを使用しました。

厚く塗るとヒビ割れの原因になってしまうので、薄く塗り広げるように塗っていきます。

1回塗りでは薄く下地が透けてしまうので、完全に乾いた後に2回目を塗ります。

養生をはがす

珪藻土が完全に乾く前に、マスキングテープをはがします。

完全に乾いてしまうと、はがす時にぽろぽろと珪藻土まではがれてしまうので、注意が必要です。

珪藻土にふれないように、丁寧に気を付けてはがしましょう。

万が一はがれてしまった部分は、細い筆などで修正します。

乾かす

完全に乾くまでは、塗布した部分にふれないように注意しましょう。

乾燥時間は、1回目:2時間、2回目:12時間(20℃) なので、通常の練って使うタイプよりは早く乾くようです。

スポンサーリンク

かんたん・あんしん珪藻土を塗ってみた感想【口コミ】

かんたん・あんしん珪藻土を塗った仕上がりは、このようになりました♪

珪藻土 仕上がり

元の壁との境目はこんな感じで、塗った部分は白くきれいにリフレッシュされました。

13年の歳月で、色がかなり黄ばんでいたのがわかりますね。

通常の珪藻土は、粉を調合して練りあげコテで塗って仕上げますが、素人には難しい作業になりますが、

【かんたん・あんしん珪藻土】は、さらさらのペンキのような液なので、コテで塗るのではなくローラーや刷毛で塗ることができ、DIY初心者の私でも簡単に扱える商品です。

わが家は、元の壁材は珪藻土ですが、【かんたん・あんしん珪藻土】ならプロに仕上げてもらった左官仕上げの凹凸は消すことなく、上から簡単に塗ることができました。

そのため、新たにコテで模様を付けたい場合は、こちらの商品は向きませんので注意してください。

面積が多いと時間が掛かりますが、とてもやりがいのある作業。きれいになると気持ちも上がりリフレッシュできます♪

徐々に他の部分も、塗っていきたいと思います。

※壁の種類によっては、変色したりと使えない場合がありますので、心配な場合はプロにご相談ください。

スポンサーリンク

まとめ|かんたん・あんしん珪藻土

DIYイメージ画像

いかがでしたか?

珪藻土の魅力、感じていただけましたか?

今回使った【かんたん・あんしん珪藻土】は、難しい知識や技術などは必要なくDIY初心者の主婦でも簡単に塗る事ができました。

DIYならコストも抑える事ができるので、節約にもなりますね。

毎日過ごす家だからこそ自然素材を取り入れて、素敵な暮らしをしてみませんか?

ぜひ、お試しください。

DIY初心者でも扱いやすくとにかく簡単! ローラーで塗れる珪藻土です。

きれいに塗るには、やっぱり下地は必要です。

大掃除には、こちらの記事も参考にどうぞ!

コメント