新着記事一覧はこちら >>

ロフトで人気のミニ水筒*スティックステンレスボトル180はおしゃれで使い勝手良し

ロフト スティックステンレスボトル180

生活雑貨などを扱うチェーンストアのロフトで人気のミニ水筒【スティックステンレスボトル180】を買ってみました。

小さいバッグにも楽々入って、持ち歩きに便利なミニ水筒です。

とっても軽いので、歩きまわるショッピングやレジャーのお供にも最適。

それでは、おしゃれで使い勝手良し!ロフト【スティックステンレスボトル180】の詳細と使ってみた感想をご紹介します。

スポンサーリンク

スティックステンレスボトル180

スティックステンレスボトル180

スティックステンレスボトル180
小さくて軽量、スティックタイプの水筒です。
飲み物の温度をしっかり保つ保温&保冷性能、持ち運びがラクラクの軽量仕様!
かばんにポケットに、スマートにおさまるスグレモノです。

価格・値段

購入価格:1540円(税込)

※購入時の価格のため、異なる場合もあります。

サイズ・重さ

本体サイズ:Φ4.5×H19.5cm

重さ:約130g

保温・保冷効力

保温効力:87℃以上(1時間)64℃以上(6時間)

保冷効力:10℃以下(6時間)

120ccと180ccどっちにする?

ミニ水筒を買う時に、どの大きさにするか迷いませんか?

スティックステンレスボトルは120㏄と180㏄の2種類ありますが、必要量の目安として購入時のご参考にどうぞ。

  • 120㏄:約5~6口で飲み切り
  • 180㏄:約9~10口で飲み切り
スポンサーリンク

ミニ水筒スティックステンレスボトル使ってみた感想【口コミ】

ミニ水筒とバッグの比較

スティックステンレスボトル180は、一般的なバッグに楽々入ります。

本体の重さは約130gと軽量なので、中身を入れても320g程度でとっても軽く、持ち歩く際は身軽で荷物が負担になりません♪

ミニ水筒を買う時は、口径の小ささから中の洗浄方法や氷が入るかなどの点が気になりますよね。

こちらのスティックステンレスボトルの口径は約3.5cmで、100均で買った水筒用スポンジでぎりぎり洗うことができます。

氷については、わが家の自動製氷機の氷は押し込む感じでぎりぎり入りました。

水筒の口径

せっかく買った水筒でも、暑い日に氷なしのぬるいドリンクではがっかりですよね。

スティックステンレスボトルなら、冷え冷えのドリンクが毎日楽しめます。

もちろん温かいドリンクもOKですよ♪

ふたは一体型ですが、パッキンは外して洗うことができます。

ミニ水筒のふたと本体

今回は、180㏄のものを購入しましたが一回り小さい120㏄のミニ水筒もあります。

実は、売り場でどちらにするかすごく悩みましたが、出先で350㏄の飲み物を購入した時に、娘と半分ずつ分けられるので180㏄に決めました。

スポンサーリンク

ネットで買えるおすすめミニ水筒

ネット通販で買えるおすすめミニ水筒をまとめてみました。

ポケトルステンレスマグボトル 120ml

ポケトルステンレスマグボトル 120ml
ポケットに入る極小サイズ
サイズ:4.2×14.3cm
口径:約3.1cm

スヌーピーポケットステンレスボトル 120ml

スヌーピーポケットステンレスボトル 120ml
ポケットに入る超コンパクトサイズのステンレスボトルです。
サイズ4.2×約14.3cm
口径:約3.1cm

ポケトルステンレスマグボトル 180ml

ポケトルステンレスマグボトル 180ml
大人気ポケトルシリーズの容量180mLボトル
サイズ:4.2×18.7cm
口径:約3.1cm

タイガーサハラマグ 200ml

タイガーサハラマグ 200ml
ふたを閉めれば自動でロックする「オートロック機能」を搭載。
サイズ:5.8×5.8×15.1cm(幅×奥行×高さ)
口径:約3.8cm

スポンサーリンク

まとめ|ロフト*ミニ水筒

ロフト スティックステンレスボトル180

  • ロフト限定品【スティックステンレスボトル180】は、小さくて軽量、スティックタイプのミニ水筒
  • 容量は、120mlと180mlの2種類
  • 価格は、1320円と1540円

ぜひ、お試しください。

コメント