お米の栄養素をまるごと摂取できる【玄米】を、健康やダイエットのために取り入れようと思っている方も多いのではないでしょうか?
玄米は、白米よりも食物繊維やビタミン・ミネラルなどのダイエットに有効な栄養素が豊富に含まれており、
「主食を食べながら健康的に痩せたい。」との思いをサポートしてくれる優秀な食材です。
そこで今回は、玄米ダイエットのやり方【食べる量・タイミング】や、玄米のメリット・デメリットなどをまとめてみましたのでご紹介します。
玄米の特徴・効果【メリット】
まずは、玄米の特徴や期待できる効果などをご紹介します。
玄米とは?白米との違いは何?
玄米とは、稲の実から籾殻だけを取り除き、ぬかや胚芽をそのまま残したお米のことです。
一方、私たちが普段から食べている白米(精白米)は、玄米のぬかや胚芽を取り除き精米したお米になります。
精米した白米は、ふっくらと炊き上がり、やわらかさや食べやすさは増しますが、
ぬかや胚芽に含まれる食物繊維やビタミン・ミネラルなどの栄養素が失われてしまいます。
その一方、玄米は米粒が硬めで噛み応えがあるため、食べ慣れるまでに時間が掛かる場合もありますが、お米の栄養素を残すことなく摂取できるのがよい点です。
※カロリーなどの詳細は、後ほどお伝えします。
玄米がダイエットによい理由・期待できる効果
玄米の期待できる効果の一部をご紹介します。
- 食物繊維でお腹のお掃除
玄米には、白米に比べて約6倍の食物繊維が含まれています。
食物繊維は便秘改善効果のほか、食後の血糖値の急上昇を押さえたり、満腹感をキープする効果などが期待できます。
- ビタミン・ミネラルが代謝をサポート
玄米には、マグネシウムやカリウムなどのミネラル類や、ビタミンB1やビタミンB6などのビタミン類が、白米よりも多く含まれています。
ビタミン・ミネラルには、炭水化物・脂質・たんぱく質の分解や合成を助ける働きがあり、エネルギー変換をサポートすることから、代謝アップが期待できる栄養素と言われています。
- 良く噛むことで食べ過ぎ防止
玄米は、表皮の部分が白米よりも硬いため、ゆっくりと良く噛んで食べます。
良く噛み満腹中枢を活性化することで、食べ過ぎ防止に役立つほか、
全身のエネルギー代謝を活発にし、体内の脂肪が燃えやすくなるとも言われています。
- 和食との相性がよく、無理なくカロリーダウンできる
素朴な味わいの玄米は、納豆やみそ汁などの大豆製品との相性がよく、栄養面においても優れた組み合わせです。
また、肉や魚などの味付けの際にも、しょう油やみそなどの優しい風味が合うため、自然と和食中心の食生活となり、無理なく摂取カロリーを減らすことができます。
玄米の栄養成分表【カロリー】
次に、玄米の気になるカロリー・栄養成分をご紹介します。
栄養成分表
栄養成分表示 | 100gあたり |
---|---|
エ ネ ル ギ ー | 346Kcal |
た ん ぱ く 質 | 6.8g |
脂 質 | 2.7g |
炭 水 化 物 | 74.3g |
ー糖 質 | 71.3g |
ー食物繊維 | 3.0g |
食 塩 相 当 量 | 0g |
白米や雑穀米とのカロリー差は?
玄米(炊飯前)のカロリーは、100gあたり346Kcalです。
一方、精白米は342kcal、雑穀米は380Kcal、もち麦は339Kcalと、余り差はないようですが、
お米の栄養素をまるごと全部とれる玄米は、健康やダイエットのため、積極的に取り入れたい食材です。
玄米ダイエットのやり方【おすすめな食べ方とNGな太る食べ方】
次に、玄米ダイエットの詳しいやり方をご紹介します。
食べる量はどのくらい?【摂取量・目安量】
玄米は、いつもの白米と置き換え、茶碗1杯を目安に食べます。
毎食、玄米にするのが効果的ですが、慣れずに挫折してしまわないため、1日1食から始めて徐々に回数を増やしていきましょう。
また、通常ご飯茶碗1杯のご飯の量は150gほどになりますが、身長155cm~160cm(座り仕事)の40代女性では、1食のご飯の量は110~130g程度に控えるのがよいようです。(性別や年齢、体格や活動量などで異なります。)
食べるタイミングはいつ?【時間帯】
玄米を食べる時間帯は、朝・昼・晩の、どのタイミングで食べてもよいですが、
夜に食べる炭水化物は、脂肪として体に蓄えやすいと言われているため、なるべくなら午後のエネルギー源になる昼食までに食べ、夕食には低脂質のたんぱく質や野菜などを中心に食べるのがおすすめです。
玄米と相性のよいおかず
栄養満点な玄米ですが、玄米ご飯だけでは1日の栄養を賄うことはできません。
そのため、穀物に不足しがちな必須アミノ酸「リジン」を含む、納豆や豆腐などの大豆製品や、肉や魚などを玄米にプラスし、補うことがおすすめです。
そのほか、腸内環境をよくするキムチやチーズ・みそなどの発酵食品も積極的に摂取しましょう。
これらを踏まえると玄米には、野菜や海藻がたっぷり入った具だくさんみそ汁・納豆・焼き魚などと合わせるのがよいようです。
注意点【デメリット】
玄米は食物繊維が多いため、過剰摂取やよく噛まずに食べると、消化不良となりお腹を壊す原因となってしまう場合があります。
適正量をゆっくりと時間をかけ、よく噛んで食べましょう。
玄米はいつもの食事にプラスするのではなく、白米の代わりに置き換えて食べましょう。
また、玄米に含まれる「フィチン酸」は、鉄の吸収を阻害することがあるため、貧血の方は摂り過ぎに注意が必要です。
そのほかのデメリットとして、玄米を炊く際の下準備が面倒に感じ、長続きしない。なんてことも……
炊飯が面倒だと感じる方は、白米と同じように炊ける【金芽ロウカット玄米】がおすすめです。
栄養価はそのままで、糖質32%オフ・カロリー30%オフのいいとこ尽くし!
玄米に限らず、活動量の少ない夜に食べる炭水化物は、脂肪として蓄えられ、太りやすい体質となってしまうので、量と質を考え、最低でも寝る3時間前までに食事を済ませましょう。
玄米を使ったアレンジレシピ
玄米を使ったレシピカードをご紹介します。
サーモンとアボカドの玄米サラダ丼
簡単ヘルシー!豆乳キムチの玄米スープ
まとめ|ダイエットにおすすめの食材*玄米
ダイエットにおすすめの食材【玄米】をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ダイエット中には、なるべく控えたい炭水化物ですが、ダイエットに有効な栄養素たっぷりの玄米なら、罪悪感なしでおいしい食事が楽しめそうですね♪
健康的なダイエットに、玄米をぜひお試しください。
栄養価はそのままで、糖質32%オフ・カロリー30%オフの【金芽ロウカット玄米】
白米のようにふっくらとおいしいので、玄米ビギナーにおすすめです!
レンジでチンするお手軽玄米ごはん。
自分は食べたいけれど、家族が…という場合におすすめです!
コメント