
ダイエットを成功させるには不可欠な運動や食事制限ですが、仕事や家事の忙しさから、ついついさぼりがちになってしまいます。
「痩せたいけれど、三日坊主で続かない」なんて事もありますよね。
そんな心が折れそうな時には、簡単な動作を毎日の生活に取り入れて、基礎代謝アップ!痩せ体質の体作りをしてみませんか?
特別な事は一切なしの簡単ダイエット習慣なら、無理なく毎日続けられそうです♪
それでは、長続きするダイエット方法*三日坊主にならない痩せ体質を作る6つの習慣をご紹介します。
長続きするダイエット方法*日常生活で基礎代謝アップ! やせ体質を作る6つの習慣
せっかく始めたダイエットも、きつい運動や我慢ばかりの食事制限のでは、ストレスもたまり心身共に疲れてしまいます。
そんなダイエットでは、長続きしませんよね。
毎日できる無理のない方法が、長続きするダイエットの秘訣です。
それでは、実際に何をするのか見ていきましょう。
呼吸を整える

普段は無意識で行っている呼吸ですが、ついつい浅い呼吸になっていませんか?
歩く時や日常生活で深い呼吸(複式呼吸)を意識して、酸素を体内に取り込むことで脂肪が燃焼しやすい体になり、インナーマッスルが鍛えられることで、下腹をへこませるダイエット効果も期待できます。
また、複式呼吸にはダイエット効果の他に、副交感神経を優位にするリラックス効果もあるので、気持ちがモヤモヤした時や頭の中をスッキリさせたい時にもおすすめです。
忙しい時、ストレスを感じた時、深呼吸でたくさんの酸素を取り入れましょう。
複式呼吸のやり方
背筋を伸ばして、鼻からゆっくり4秒間息を吸い込みます。(お腹をふくらませます)
口からゆっくり8秒間息を吐きだします。(お腹をへこませます)
リラックスを兼ねて、ダイエット効果があるアロマを楽しむのもいいですね。
香りをかぐだけで、食欲抑制・脂肪燃焼効果アップのアロマをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
姿勢を正す

PCやスマホの操作、同じ姿勢のまま長時間。なんてことありませんか?
悪い姿勢で長時間いると、血流が悪くなり代謝を落とすほかに、頭痛や肩こりなどの体調不良の原因になってしまう事もあります。
また、座っている時だけでなく、歩く時にも猫背になっていませんか?
猫背で下あごを出しポカーン口では、お腹の力が抜けてポッコリお腹の原因になってしまいます。
歩く時には、姿勢を正すことを意識しましょう。
骨盤を立てて肩を後ろに引き背筋を伸ばすと、自然とお腹に力が入るはずです。そうすることによって下あごが出ず、ポカーン口も防止できます。
お腹も引っ込み、口呼吸の改善もできる一石二鳥の方法ですので、お試しください。
長年の悪い癖を直すことが難しい場合は、毎日の中で例えば時計を見た時に姿勢を正そうなど、一定の法則を決めて取り組むと効果があるようです。
無意識の中でも、自然と良い姿勢を保つ習慣を身につけましょう。
また、座っていることが多い方は、骨盤ケアのグッズを取り入れるのがおすすめです。
イスに座るだけで骨盤矯正ができる【ボディメイクシートスタイル】の商品レビューをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
早歩きをする

ダイエットに、効果的な有酸素運動のウォーキングですが、特別に時間を取らなくても移動などの毎日の動作に痩せ習慣としてプラスするだけで、脂肪燃焼しやすい体作りができます。

普段の買い物や通勤、通学などで歩いて移動する時に、何となくだらだら歩いていませんか?
早歩きをすることによって、普通のウォーキングよりも約1.7倍のエネルギー消費がされると言われています。
早歩きと腕を振る動作で、基礎代謝アップ、脂肪燃焼を心掛けましょう。
また、移動手段が車の方は、駐車の際は離れた場所に停め、たくさん歩くように心掛けましょう。
電車の方は、目的地の駅の手前で降りるなどの工夫をすると、歩行数が増えエネルギーの消費につながります。
階段を積極的に使う
階段の昇り降りは、ダイエットには絶好のチャンスです。
駅やデパートのエレベーターやエスカレーターは使わず、階段を使いましょう。
正しい姿勢で呼吸を意識してテンポ良く昇れば、踏み台昇降運動と同効果が得られる有酸素運動になります。
始めはきついですが、体力もついて次第に昇り降りが楽になってくるはずです。
また、階段の昇り降りをする際は、くれぐれも無理はせず、ケガのないように気を付けて行いましょう。
運動前に飲むと、脂肪燃焼効果がアップする飲み物をご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
水をたくさん飲む

運動をしない状態で汗をかかずに1日を過ごしても、成人では1日2.5ℓ程の水分を体から排出すると言われており、運動をした場合ではもっとたくさんの水分補給が必要となります。
食事から摂取する水分量の他に、
成人では、1日1.5ℓ~2ℓは水分補給をする必要があるようです。
水分不足になると汗をかきにくくなり、また便秘の原因にもなるため、老廃物が体にたまりやすく、痩せずらい体となってしまいます。
十分な水分補給は、老廃物の排出がスムーズになり、新陳代謝が上がることで、効率の良いダイエットへのサポートになります。
中には水を1日2ℓ飲んだだけで1週間で2キロ痩せたなんて方もいるようです。
よく「水を飲んだだけでも太る」なんて事を耳にしますが、実際は水で太る事はなく塩分過多によってのむくみが、そのような誤解になるようですね。
ダイエット中に脱水症状で倒れてしまったなんて事では元も子もありません。
出かける時には、必ずお水を忘れずに!
デトックス効果もさることながら、見た目のかわいらしさからダイエットのモチベーションがアップする、ヘルシーな【デトックスウォーター】を作るのもおすすめです♪
目的別、デトックスウォーターの作り方と効果的な飲み方をご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
良く噛んで食べる

「早食いは太る」と、言われていますよね。
小さい頃から「良く噛んで食べましょう」と、何度も言われてきたように、良く噛んで食べることは健康にもダイエットにもとても大事ですね。
良く噛むことによって、脳内で生産される物質が満腹中枢を刺激して、食欲抑制効果が得られると言われています。
また、噛むだけで消費エネルギーを大きくすることから、基礎代謝アップも期待でき、ダイエットにはうれしい効果が期待できます。
パスタやラーメンなどの単品料理は、知らずのうちに早食いになりがちです。和食中心の一汁三菜を心掛け、満足感が得られるバランスの良い食事を楽しみましょう。
白米を玄米にかえて、良く噛むダイエットで20キロ痩せた有名人の方もいるようなので、試してみる価値はありそうですね。
噛む回数は、ひと口30回を心掛けましょう。
まとめ|長続きするダイエット方法

今度こそはと、せっかく始めたダイエットも、三日坊主になってしまったら何だかもったいないですよね。
ダイエットを成功させるのは、毎日の生活にプラスの動作で、ストレスなく続けることが重要です。
まずは、基礎代謝アップ! 痩せ体質を作る習慣を身につけて、健康的なダイエットを始めてみませんか?
コメント