
材料を切って混ぜるだけの【サルサソース】の簡単レシピです。
おいしさがぎゅっと詰まった「トマト缶」を使うので、失敗なしのおいしいサルサソースを作ることができます。
色んな料理にトッピングして、ホットな味を楽しみましょう♪
サルサソースの簡単レシピ【作り方】
材料

ハラペーニョは生やピクルスではなく、チューブタイプの「刻みハラペーニョ」を使用しました。
作り方
- 玉ねぎとピーマンをみじん切りにします。
- 玉ねぎを10分ほど水にさらして、水気を切ります。
- ボウルに、全ての材料を入れて混ぜ合わせ、味が馴染んだら完成です。

時間に余裕がある場合は、冷蔵庫で1晩寝かせると、さらにおいしく仕上がります。
トマト缶の詳細は、下の記事をご覧ください。
カルディ購入品*トマト缶の商品レビューと、アレンジレシピをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
サルサソースの簡単アレンジレシピ【使い方・食べ方】
サルサソースを使った、簡単アレンジレシピをご紹介します。
サルサソース+トルティーヤチップス

まずは、パパっと1品! おつまみにもぴったりな簡単メニュー。
サルサソースとトルティーヤチップスの相性は抜群です♪
サルサソース+ホットドッグ

いつものホットドッグにかけるだけ!
パリッとジューシーなソーセージと、ピリ辛サルサソースが良く合うサルサドッグです。
サルサソース+タコライス

そのままでもおいしいタコライスにちょっとひと手間!
暑い日にぴったり、ホットな味わいです。
サルサソース+サラダ

サルサソースは、生野菜にかけるのもおすすめです!
カット野菜が立派な1品として、ボリュームアップします♪
まとめ|サルサソースの簡単レシピ

今回は、トマト缶を使った【サルサソース】のレシピをご紹介しました。
ハラペーニョはチューブのものを使うなど、食べやすさ重視の味付けになっていますが、物足りない場合は、生のハラペーニョや青唐辛子を使ったりと自分好みにアレンジするのもおすすめです。
いつのも料理にトッピングして、簡単メキシコ風おうちごはんをお試しください。
そのままでも食べられるトマト缶。ストックしておけば、パスタやカレーなどにも大活躍!
ハラペーニョ以外にも玉ねぎやにんにくが入って、辛さと旨味が味わえるチューブタイプの【刻みハラペーニョ】です。
色んな料理にちょい足しできる、うす塩味の【トルティーヤチップス】です。
保存に便利なチャック付き!
ご飯にかけるだけの【タコライス】ソース。
ホットドッグやフライドポテトにかけるのもおすすめ!
コメント