
ベーキングパウダー不使用のメレンゲで作る、ふんわりやさしい【アーモンドパウンドケーキ】の簡単レシピです。
アーモンドプードルを使うので、外はサクッと中はしっとり、香ばしいアーモンドの風味が楽しめます。
メレンゲをしっかり作れば、次の日でも固くならず、しっとりおいしくいただけます♪
アーモンドパウンドケーキの作り方【レシピ】
材料(18cmパウンド型)
下準備
- オーブンを180度に予熱する
- 卵を卵黄と卵白に分ける
- パウンド型にオーブンシートを敷く
オーブンシートの敷き方
オーブンシートを型の下に敷き、折り目を付け、4か所に切り込みを入れます。

オーブンシートを型の中にセットします。

作り方
- ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。
白っぽくなってきたら、砂糖を1/3ずつ加えさらに泡立てます。 - メレンゲの先がもったりとツノが立つようになったらミキサーを止めます。

- 卵黄、太白ごま油を加え、混ぜ合わせます。

- ふるった薄力粉とアーモンドプードルを1/3ずつゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、混ぜます。

- 最後にメープルシロップを入れ、混ぜ合わせます。

- パウンド型に生地を平らに流し込み、お好みでアーモンドをトッピングします。

- 180度のオーブンでこんがり焼き色がつくまで、35~40分程焼きます。
※オーブンが2段の場合は、下段に入れてください。

アーモンドパウンドケーキの完成です。

まとめ|アーモンドパウンドケーキ

ベーキングパウダーとバターを使わないので、市販のパウンドケーキよりも軽くやわらかい食感に仕上がります。
粗熱を取ってからラップで包んでおけば、翌日に食べても、固くならずにしっとりとおいしいですよ♪
今回、トッピングはアーモンドを使用しましたが、お好みで他のナッツ類やドライフルーツなどもおすすめです。
ぜひ、お試しください。
コメント