
ポリ袋1枚で作れる【ココアクッキー】の簡単レシピです。
材料をポリ袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、粉も飛び散らずに後片付けがとっても楽ちん♪
型抜きをしないので、余り生地も無駄なく使え、手を汚さずに作れます♪
バター・牛乳・卵は使わない、シンプルなココア味。サクッとした生地にカリッとしたナッツの食感がおいしいココアクッキーです。
ココアクッキーの作り方【レシピ】
材料
作り方
- キッチンスケールにセットしたボウルにポリ袋(食品用)を入れ、薄力粉・ココア・きび砂糖を入れます。

- 袋を閉じて、小麦粉がだまにならないように袋の上から良くもみます。
- 袋を開けて、太白ごま油を入れます。

- 生地が1つにまとまるまで、袋の上から良くもみます。
※始めはポロポロとしていますが、手の平で押していくと、まとまりやすくなります。

- 袋の中で、生地を15㎝ほどの棒状にします。
切り口が3㎝×3㎝の正方形になるように作ります。 - 冷蔵庫で30分ほど生地を寝かします。

- 生地を冷蔵庫から取り出し、包丁で8㎜ほどの厚さに切ります。

- お好みで、ナッツなどのトッピングをしてから、180℃に予熱したオーブンで15分~18分程焼きます。
※焼きあがった直後のクッキーは、崩れやすいので粗熱を取ってからお皿に盛り付けます。

サクサクのココアクッキーの完成です♪

まとめ|ポリ袋で作るココアクッキー

バター・牛乳・卵不使用のシンプルで軽い食感のココアクッキーですが、焼き立てよりも冷ましてからのほうがよりサクサク感が楽しめます。
作った翌日に食べてもおいしいので、ぜひお試しください♪
使用するポリ袋は、食品用の丈夫なポリ袋がおすすめです。今回使用したのは、袋のまま湯せん調理ができる【アイラップ】です。
アイラップなら余った生地もそのまま冷凍できるので、とっても便利ですよ。
袋のまま湯せんもOK⇩
リンク
コメント