
無印良品の炊き込みごはんの素の中から【パエリア】を買ってみました。
パエリアは、香りの良いサフランとシーフードの旨味たっぷり、炊飯器で簡単に作れる洋風炊き込みごはんの素です。
1袋でお米2合分作れるので、残った場合はパエリアをアレンジして「揚げないライスコロッケ」を作るのもおすすめです。
それでは、無印良品*炊き込みごはんの素【パエリア】の作り方とアレンジレシピなどをご紹介します。
無印良品*炊き込みごはんの素【パエリア】の詳細*値段・カロリー・原材料は?

無印良品*炊き込みごはんの素【パエリア】198.5g
お米2合用・2~3人前
鶏肉と魚介の旨みを引き出したパエリアの炊き込みごはんの素です。
サフランの香りと色合いが生きた本格的な味わいです。
キット内容

- 炊き込みごはんの素 パエリア(スープ):53.5g
- 炊き込みごはんの素 パエリア(具材):145g
価格・値段
購入価格:450円(税込)
※購入時の価格のため、異なる場合があります。
カロリー・栄養成分表示

カロリー:287kcal(1袋198.5gあたり)
2合分のごはんを入れたカロリーは、約1355kcalになります。(※素人計算ですので、誤差はご了承ください)
原材料名
原材料名:具材【トマト・ジュースづけ(中国製造)、ボイルアサリ、鶏肉、マッシュルーム水煮、野菜(玉ねぎ、赤ピーマン、にんにく)、植物油脂、食塩/増粘剤(加工でん紛)、(一部に鶏肉を含む)】、スープ【なたね油、食塩、砂糖、アサリエキス、たん白加水分解物、にんにく、酵母エキス、魚醤(魚介類)、蝦醤、ブラックペッパー、サフラン粉末/酒精、クチナシ色素、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、(一部にえび、魚醤(魚介類)を含む)】
パエリアの作り方【レシピ】
材料【2~3人前】
作り方
- お米2合(180mlカップ×2)をとぎ、スープと具材を入れます。

- 白米を炊くときと同じ水加減に合わせ、軽くかき混ぜ、普通に炊飯します。

- 炊きあがりましたら約10分蒸らしてください。

- 良く混ぜて、お皿に盛り付けて完成です。

パエリアのアレンジレシピ
パエリアの目玉焼きのせ

パエリアに目玉焼きをのせてボリュームアップしてみました。
トッピングにのせたイタリアンパセリが、アクセントになっています♪
パエリアの揚げないライスコロッケ

パエリアを食べてみた感想【口コミ】

パエリアを食べてみた感想です。
炊飯器を開けると、サフランやシーフード、パエリア独特の香りが食欲をそそります。
具材の魚介や野菜と共に、魚醤や蝦醤などの凝縮されたスープの旨味も加わり、味がしっかりと染み込んだご飯は、おいしくてついつい食べ過ぎてしまいます。
ご飯は、パエリア鍋で作ったような少しパラパラした歯応えのある食感に仕上がります。
具材は、あさり・鶏肉・マッシュルーム・野菜(玉ねぎ・赤ピーマン・にんにく)が入っており、パエリアの素のみでも十分満足できますが、シーフードミックスを追加すると具沢山なパエリアが楽しめます。
割としっかりめな味付けになっているので、具材を足しても薄味になることはなく、おいしくボリュームアップできるのでお試しください♪
おすすめ!
カルディ*ご飯に混ぜるだけ【パエリア】の商品レビューをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
まとめ|無印良品*炊き込みごはんの素 パエリア

- 無印良品*炊き込みごはんの素【パエリア】は、香りの良いサフランとシーフードの旨味たっぷりの洋風炊き込みごはんの素です。
- 1袋で米2合(2~3人前)作れます。
- 2合分のごはんを入れたカロリーは、約1355kcal。
ぜひ、お試しください。
コメント