
カルディコーヒーファームで、【ロイタイ*トムヤムスープ】を買ってみました。
トムヤムスープは、ココナッツミルクのマイルドなコクと、トムヤムクンの酸味が良く合う、酸っぱ辛いスープです。
スープにお好みの具材を入れて煮込むだけで完成。お店で食べるような本格的なタイ料理が自宅で楽しめます。
麺を入れてアレンジした「トムヤムヌードル」もおいしいですよ♪
それでは、カルディ購入品【ロイタイ*トムヤムスープ】の作り方と食べてみた感想をご紹介します。
カルディ【ロイタイ*トムヤムスープ】商品詳細

ロイタイ*トムヤムスープ 250ml(2人分)
トムヤムクンにココナッツミルクを加えたマイルドで食べやすいスープです。
トムヤムクンにココナッツミルクを加えたマイルドで食べやすいスープです。
- 「トム 」は煮る
- 「ヤム 」は混ぜる
- 「クン 」はえび
トムヤムクンとは、えびの入ったトムヤムスープの意味だそうです。
価格・値段
購入価格:198円(税込)
※購入時の価格のため、異なる場合もあります。
カロリー・栄養成分表示

カロリー:165kcal(1箱250mlあたり)
原材料名・成分
原材料名:ハーブエキス(唐辛子、ガランガル、レモングラス、コブミカンの葉)、ココナッツミルク、魚醤、砂糖、チリペースト(大豆油、砂糖、エシャロット、にんにく、タマリンド、乾燥唐辛子、食塩、えびペースト、乾燥えび)、食塩、ライム果汁/クエン酸、乳化剤
ロイタイ*トムヤムスープとアレンジ麺の作り方【レシピ】
材料【具材】2人分

- ロイタイ*トムヤムスープ:1箱
- えび:100g
- しめじ:70g
- たまねぎ:中1/4個
- ミニトマト:3個
- パクチー:お好みで
アレンジ麺【トムヤムヌードル】を作る場合は、フォー(80g)を用意してください。

作り方
- 鍋にロイタイトムヤムスープを1箱入れ、沸騰しない程度に温めます。

- 背ワタを取ったえびを加え、弱火で1分煮込みます。

- しめじ、たまねぎ、ミニトマトを加えて、弱火から中火で5分煮込みます。

調理時間10分程度で、本格トムヤムスープの出来上がりです!

茹でたフォーにトムヤムスープをかければ、アレンジ麺「トムヤムヌードル」が簡単に作れます。

トムヤムスープの味は?食べてみた感想【口コミ】

トムヤムスープを食べてみた感想です。
ココナッツミルクが入っているので、コクがありマイルドですが、トムヤムクン独特の酸味もしっかり楽しめる本格タイ料理です。
レモングラスなどのハーブやライムなどの柑橘系の風味が強い上に、パクチーをトッピングしたので、パンチの効いた味に仕上がりました♪
辛さは中辛程度で、ライスヌードルのフォーとの相性も抜群です。

フォーがない場合は、中華麺や春雨でもおいしいですよ♪
まとめ|ロイタイ*トムヤムスープ

- カルディ購入品【ロイタイ*トムヤムスープ】は、ココナッツミルクのマイルドなコクと、トムヤムクンの酸味が良く合う、酸っぱ辛いスープです。
- スープにお好みの具材を入れて煮込むだけで、本格的なタイ料理が自宅で楽しめます。
- 茹でた麺にトムヤムスープをかければ、アレンジ麺「トムヤムヌードル」が簡単に作れます。
気になる方は、ぜひお試しください。
直接店舗に行けない場合は、ネット通販が便利ですね。
ロイタイ*トムヤムスープは【Yahoo ID】で、LOHACOから買うことができます。
ロイタイ*トムヤムスープは【Yahoo ID】で、LOHACOから買うことができます。
コメント