
カルディコーヒーファームで、人気のアジアご飯が作れる【ナシゴレンの素】を買ってみました。
ナシゴレンの素は、唐辛子の辛さとスパイスや魚介類の独特な風味で、1度食べたらくせになること間違いなしです。
自宅でナシゴレンをいちから作るには、たくさんの調味料を使うため、ちょっと大変ですよね。
でも、ナシゴレンの素を使えば、お好みの具材とご飯を一緒に炒めるだけで、自宅にいながら東南アジア風のおうちご飯が楽しめます。
それでは、カルディ【ナシゴレンの素】の作り方と商品レビューをご紹介します。
※情報は、記事作成時のものになります。
KALDI【ナシゴレンの素】の詳細*値段・カロリー・原材料は?

カルディオリジナル【ナシゴレンの素】2P
コリアンダー、ナンプラー、ガーリック、唐辛子のペーストに蝦醤(エビペースト)をくわえ、風味豊かに仕上げたナシゴレンの素です。

価格・値段
購入価格:140円(税込)
カロリー・栄養成分表示

カロリー:48kcal(1袋31gあたり)
原材料名
原材料名:トマトペースト(ポルトガル製造)、魚醤(魚介類)、砂糖混合異性化液糖、肉エキス、食塩、砂糖、エビ調味料、唐辛子、ガーリック、醸造酢、コリアンダー/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・えび・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
ナシゴレンの作り方【レシピ】
材料(2人前)
作り方
- フライパンに油を熱し、エビとさいの目切りにしたパプリカ・玉ねぎを入れ良く炒めます。

- ご飯とナシゴレンの素を入れて、ほぐすように炒め合わせます。

- フライパンを軽く拭き、油を熱し目玉焼きを作り、上へのせて完成です。

お好みでパクチーをトッピングしてお召し上がりください。
※画像は、イタリアンパセリです。
ナシゴレンを食べてみた感想【口コミ】

ナシゴレンを食べてみた感想です。
味や辛さは?
食べ始めは甘辛く、コリアンダーやガーリックなどのスパイシーな香辛料の風味が感じられ、食べていくうちに、唐辛子のしびれるような辛さが後味に残ります。
見た目はあまり辛そうに見えませんが、辛さのレベルは激辛程度。カレーの辛口が食べられない方は控えた方が良いかと思います。
味のくせは?
ナシゴレンの素の袋を開けた時の、ナンプラーや蝦醤(エビペースト)の独特の風味は、好き嫌いが分かれるかと思いますが、
出来上がりは、魚介の風味が程よく香る食べやすい味付けに仕上がります。
おすすめ具材は?
今回は、エビ・パプリカ・玉ねぎを入れましたが、その他のおすすめ具材は、牛肉・豚肉・鶏肉・魚介類・にんじん・ピーマン・マッシュルームなどです。
お肉は、ひき肉でもおいしく作れるので、お試しください。
まとめ|カルディ*ナシゴレンの素

- カルディ【ナシゴレンの素】は、唐辛子の辛さとスパイスや魚介類の独特な風味で、1度食べたらくせになる味です。
- お好みの具材とご飯を一緒に炒めるだけで、ナシゴレンが簡単に作れます。
- 今回使用した具材は、エビ・パプリカ・玉ねぎですが、肉・魚介・にんじん・ピーマン・マッシュルームなども良く合います。
ぜひ、お試しください。
こちらもおすすめ! 和風だしを使った旨味が味わえる【ナシゴレンの素】です。
カルディ購入品*商品レビューの記事一覧です。
商品詳細やアレンジレシピなどをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
コメント