今年も冷し麺がおいしい季節到来です♪
冷やし中華やそうめんもおいしいですが、やっぱりピリ辛のキムチをのせて食べる冷え冷えの冷麺は最高ですね。
先日、無印良品に行った際に盛岡冷麺を見かけたので購入して、さっそく作ってみました。
それでは、パパッと5分で作れるひんやり麺、無印良品の【盛岡冷麺】をご紹介します。
無印良品【盛岡冷麺】商品詳細
コシの強い中太麺が特長の郷土料理です。ほどよい酸味と辛みのあるスープと茹でた麺を合わせるだけで簡単につくれます。
盛岡冷麺の価格
価格:190円(税込)
セール中でしたのでこの価格。通常は250円(税込)です。
盛岡冷麺のカロリー
カロリー345kcl(1袋150g当たり)
盛岡冷麺の原材料
原材料は、このようになっています。
盛岡冷麺の賞味期限
賞味期限は、製造日から180日と長く買い置きにもってこいです。
暑くて買い物に行きたくない時にストックがあったら便利ですね。
盛岡冷麺の作り方
袋を開けると、キットには冷麺とスープが入っています。
作り方
1.沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れ、1分40秒~2分ゆでます。
2.ゆで上がった麺をザル等にあけ、冷水で麺を洗い水分を良く切って(かるくしぼる様に)ください。
3.面を器に盛り付け、付属の冷製スープを120~150mlの冷水でうすめ、麺にかけてください。
4.お好みできゅうりやキムチ、チャーシュー、りんご、ゆで卵、糸とうがらしをトッピングして完成です。
今回のトッピングは、きゅうり、キムチ、チャーシュー、メンマ、ゆで卵にしました。
盛岡冷麺を食べてみた感想です【口コミ】
麺を氷水でしめると、しっかりとしたコシがでます。
スープで使う水も冷蔵庫で冷やしておくと、さらに冷え冷えの冷麺が楽しめます♪
スープはあっさり目なので、どんなトッピングにも合わせられアレンジしやすい味なので、辛いのが好きな方は、キムチをたっぷりのせて食べるのがおすすめです。
冷麺のアレンジレシピ
冷麺のアレンジレシピをご紹介します。
焼き冷麺
激辛ビビン冷麺
普通に食べるのももちろんおいしいですが、たくさんまとめ買いする場合はアレンジレシピに挑戦するのもいいですね。
まとめ|盛岡冷麺
暑い日に食べる冷麺は、ほんと最高!
夏にピッタリのメニューです。
好きな具材をたっぷりのせて食べましょう。
無印良品の盛岡冷麺は、5分でパパッと作れるので週末のランチや遅く帰った疲れた日にもおすすめです。
ぜひ、お試しください。
コメント