カルディコーヒーファームで人気のパスタソース【ボロネーゼ】を買ってみました。
ひき肉の旨味と野菜の甘さがおいしい、おすすめなパスタソースです。
レトルト商品なのでストックしておけば、茹でたパスタと和えるだけで、ワンランク上の簡単おうちイタリアンが楽しめます♪
それでは、カルディオリジナルパスタソース【ボロネーゼ】をご紹介します。
カルディ【ボロネーゼ】商品詳細
カルディオリジナル【ボロネーゼ】1人前140g
ボロネーゼソースはイタリアのエミリア・ロマーニャ州ボローニャ発祥のミートソースです。
牛挽肉の旨味と玉ねぎの甘味に赤ワインを使用しコク深い味わいに仕上げました。
太めのロングパスタやショートパスタと合わせてお召し上がりください。
ボロネーゼソースはイタリアのエミリア・ロマーニャ州ボローニャ発祥のミートソースです。
牛挽肉の旨味と玉ねぎの甘味に赤ワインを使用しコク深い味わいに仕上げました。
太めのロングパスタやショートパスタと合わせてお召し上がりください。
価格
購入価格:284円
カロリー・栄養成分表示
カロリー:176kcal(1袋140g)
原材料名・成分
原材料名:牛肉、玉ねぎ、トマトペースト、赤ワイン、砂糖、食塩、ガーリックペースト、小麦粉、チーズ、酵母エキス、豆みそ、オニオンペースト、セロリエキス、ローレル、バジル、タイム、オレガノ、胡椒、唐辛子/糊料(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆を含む)
温め方・作り方
カルディ【ボロネーゼ】の温め方は、3種類あります。
- お湯で温める場合
レトルトパウチの封を切らずに、そのまま熱湯の中に入れ、3~5分沸騰させてから封を切り、茹でたてのパスタ(乾麺100g)にかけてお召し上がりください。 - 電子レンジで温める場合
中身を必ず電子レンジ対応の深めの容器にあけ、ラップをかけて温めてください。
500w:目安1分30秒
600w:目安1分 - フライパンで調理する場合
オリーブオイル(適量)とパスタソースを入れ、弱火で温めた後、茹でたてのパスタを加えて良く絡ませてお召し上がりください。
ボロネーゼを食べてみた感想【口コミ】
ボロネーゼを食べてみた感想です。
牛ひき肉と玉ねぎの旨味と、酸味のあるトマトソースが良く合う、コクのあるパスタソースです。
使ったパスタは、もちもち食感のカルディ【モンスーロスパゲッティ】です。
ボロネーゼは、太めのパスタで食べるのがおすすめ。もちもちの麺とソースが良く絡みとってもおいしいですよ♪
まとめ|カルディ*ボロネーゼ
- カルディオリジナル【ボロネーゼ】は、牛ひき肉と玉ねぎの旨味、トマトの酸味がおいしいコクのあるパスタソース
- 太めのパスタ【モンスーロスパゲッティ】と良く合います
- カロリーは、176kcal
コメント