
コーヒーの総合専門店キーコーヒーの【カフェオレベース】を買ってみました。
カフェオレベースは、4倍希釈で牛乳と割るだけ! 甘くてコクのある黄金比のカフェオレが誰でも簡単に作れます。
深煎りのレギュラーコーヒー使用で、キーコーヒーならではのおいしさが味わえながらも、たっぷり500ml入りなのも魅力的ですね♪
それでは、キーコーヒー【カフェオレベース】の作り方とアレンジレシピ、商品レビューなどをご紹介します。
※商品の情報は、記事作成時のものになります。
KEY COFFEE【カフェオレベース】の詳細*値段・カロリー・原材料・販売店は?

KEY COFFEE【カフェオレベース】500ml
牛乳と混ぜるだけで、おいしいカフェオレが作れます。
深煎りのレギュラーコーヒー100%で仕立てた希釈タイプのコーヒーです。

価格・値段
購入価格:278円(税込)
カロリー・栄養成分表示

カロリー:105kcal(100gあたり)
原材料名
原材料名:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、コーヒー、着色料(カラメル)
販売店は?
購入した店舗は、スーパーの「ベイシア」です。
カフェオレベース(ホット・アイス)の作り方とアレンジレシピ
ホットカフェオレの作り方

- 耐熱カップに約50mlのカフェオレベースを入れます。
- 約150mlの牛乳または水を注ぎ、よくかき混ぜます。
- 電子レンジで温めてお召し上がりください。
※お湯で割っても、おいしく作れます。
アイスカフェオレの作り方

- グラスに約50mlのカフェオレベースを入れます。
- 約150mlの冷たい牛乳または水を注ぎ、よくかき混ぜてお召し上がりください。
アレンジ*アイスカフェモカ

アイスカフェオレの上に、ホイップクリームとチョコレートソースをトッピングした【アイスカフェモカ】です。
チョコレートシロップは、作ることもできます。
アレンジコーヒーと相性の良い4種類のシロップの作り方をご紹介します。
詳細はこちらから➡コーヒーシロップのレシピ
アレンジ*カフェオレフロート

アイスカフェオレの上に、バニラアイスをのせた【カフェオレフロート】です。
氷をたっぷり入れて土台を作ってから、アイスをのせるときれいなフロートが作れます♪
おうちカフェにぴったり! アイスコーヒーのアレンジレシピは、こちらをご覧ください。
基本のアイスコーヒーの作り方と簡単アレンジレシピをご紹介します。
詳細はこちらから➡アイスコーヒーアレンジレシピ
カフェオレベースを飲んでみた感想【口コミ】
牛乳で割る

まずは、パッケージ通り4倍希釈で作ってみました。
マイルドなコーヒーの味わいに牛乳のコクが合わさり、濃厚なカフェオレが楽しめます。
しっかりとした甘さなので、普段はコーヒーに砂糖を入れない方は、量を調整して作るのがおすすめです。
また、市販のコーヒー牛乳の中では、クセのある後味のものもありますよね。
その点、キーコーヒーのカフェオレベースは、レギュラーコーヒー本来のおいしさにこだわって作られているため、クセがなく飲みやすくなっています。
豆乳で割っても、おいしいですよ♪
水で割る

カフェオレベースを水で割ってみると、濃いめで深い味わい、キリっとしたアイスコーヒーのおいしさが楽しめます。
また、濃さが調整できるので、氷をたっぷり入れても、最後まで濃いアイスコーヒーのまま飲むことができます♪
ホットで飲む

ホットで飲んでみると、温かい牛乳と合わさって、よりマイルドでやさしい味わいになります。
混ぜるだけで簡単、ホットもアイスも作れるカフェオレベースは、急な来客時でもあわてずにおもてなしができますね♪
まとめ|キーコーヒー*カフェオレベース

- キーコーヒー【カフェオレベース】は、深煎りのレギュラーコーヒー100%で仕立てた希釈タイプのコーヒーです。
- 作り方は、4倍希釈で牛乳と割るだけ! 甘くてコクのある黄金比のカフェオレが誰でも簡単に作れます。
- ホットとアイスの両方が楽しめます。
ぜひ、お試しください。
1本でホットもアイスもOK! ストックしておけば、オールシーズンおいしいカフェオレが楽しめます♪
カルディのカフェオレベースも参考にどうぞ!
カルディ*カフェオレベースの作り方と商品レビューをご紹介します。
詳細はこちらから➡カルディ*カフェオレベース
コメント