最近では、春先のスギやヒノキの季節だけではなく、イネやブタクサなどと1年中に渡り、花粉症の症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
花粉症対策としてヨーグルトがよいと言われていますが、店頭に並ぶたくさんの中からどの商品を買ったらよいのか悩みますよね。
そこで今回は、花粉症などのアレルギー症状の緩和が報告されているヨーグルトの種類をまとめてみました。
それでは、花粉症対策におすすめ! 市販ヨーグルト【乳酸菌】の種類と効果的な食べ方(何を・いつから・どのくらいの量を食べるのか?)などをご紹介します。
※商品の情報は、記事作成時のものになります。また、当記事は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
花粉症対策にヨーグルト【乳酸菌】がよい理由
まずは、なぜ花粉症対策にヨーグルト【乳酸菌】がよいのかご紹介します。
本来、花粉症などのアレルギー反応は、体内に入った花粉(スギやヒノキなど)を異物としてブロックしようとする免疫機能の過剰反応です。
春先に一斉に飛び始めるスギやヒノキの花粉が体内に入ると、防御反応としてくしゃみや鼻水など、花粉症のつらい症状を引き起こします。
最近では「腸活」と言う言葉を耳にする機会が多いと思いますが、腸は免疫機能に深く関わり私たちが毎日を健康に過ごせる手助けをしてくれます。
そのため、腸内環境を整える効果があるヨーグルト【乳酸菌】は、免疫機能を高めるのに最適な食材と言えます。
しかし、免疫機能を高めるヨーグルト【乳酸菌】では、ブロックする力が強くなり花粉症が悪化するのでは? と疑問を感じる方もいると思いますが、
ヨーグルトには、免疫機能を調整する効果があるため、花粉をブロックする過剰な反応を和らげ、結果として花粉症などのアレルギー反応の予防と抑制につながるようです。
その免疫機能を絶妙なバランスで保てるように、各社で花粉症に効果的なヨーグルト【乳酸菌】が開発され販売されています。
そのため、花粉症対策としてより効果を実感したい場合は、花粉症に特化した商品を選ぶのがおすすめです。
花粉症に効果的なヨーグルトの食べ方*いつからどのくらいの量を食べるの?
花粉症対策としてヨーグルトを食べる場合、より効果が得られる食べ方をしたいですよね。
ヨーグルトを「いつから・どのくらいの量を食べるのか」をご紹介します。
いつから食べるの?
ヨーグルトは、健康のためには1年中に渡って毎日食べるのが良いですが、花粉症対策としては、花粉が飛び始める1か月前頃から食べ始めるのがよいようです。
朝と夜、食べるタイミングは?
花粉症に限らずヨーグルトの効果を高めたい場合は、胃酸の影響が少ない食後がおすすめです。
ヨーグルトは、食後に食べることによって、乳酸菌が生きたまま腸へと届きやすくなります。
また、朝食後と夕食後では、どちらがよいのか迷いますよね。
一般的には、寝ている間に腸が活動して腸内環境が整うと言われているため、夕食後がよいようですが、便秘改善には排出を促す朝食後がよいと言われています。
食べる量はどのくらい?
ヨーグルトを食べる量は、一般的には1日100g程度が推奨されていますが、花粉症対策として食べる場合は1日200g程度がより効果を感じるようです。
1日200gは、ヨーグルトを食べなれない方にしてみると、かなりの量に感じ負担となる場合があるので、毎日食べられる無理のない量からチャレンジしましょう。
また、腸内の善玉菌の数を保つことが免疫機能の活性化になるので、1度にたくさん食べるのではなく、毎日適量を食べる習慣をつけましょう。
それでは、具体的にどのヨーグルトの種類がよいのかご紹介します。
花粉症におすすめなヨーグルト【ビヒダス】
森永乳業【ビヒダス】
ビフィズス菌BB536を配合した、特定保健用食品のプレーンヨーグルトです。
酸味を抑えたまろやかな味わい。
ビフィズス菌BB536とは
ビフィズス菌BB536とは、他のビフィズス菌に比べ、酸や酵素に強く、生きたまま大腸に到達できる善玉菌の乳酸菌の一種です。
ビヒダス(ビフィズス菌BB536)の効果
ビヒダス(ビフィズス菌BB536)の効果をまとめてみました。
- 抗アレルギー作用
- 整腸作用
- 大腸がん予防作用
- 感染防御作用
- 潰瘍性大腸炎の緩和作用
- コレステロール低下作用
- 骨強度増強作用
花粉症への効果に関しては、森永乳業の研究によると、花粉症患者44名を対象にスギ花粉が飛び始める約1か月前から、ビフィズス菌BB536を摂取してもらったところ、花粉症の自覚症状が緩和されたと報告されています。
花粉症への効果をより高めたい場合は、花粉が飛ぶ1か月前頃から食べ始めるのがおすすめです。
たっぷり400g入りで毎日の花粉対策におすすめ! まろやかな味わいでスムージー作りにもぴったり♪
花粉症におすすめなヨーグルト【守る働く乳酸菌 L-92】
アサヒ飲料【守る働く乳酸菌 L-92】
「カルピス」由来の乳酸菌研究により選び抜かれた「L-92乳酸菌」を含む乳性飲料です。カラダの中から強くなりたいあなたの体調管理に役立ちます。
乳酸菌L-92株とは
乳酸菌L-92株とは、「カルピス」に由来する長年の乳酸菌研究によりアレルギー症状改善のために選び抜かれた乳酸菌です。
守る働く乳酸菌L-92(乳酸菌L-92株)の効果
- 免疫細胞(NK細胞)の活性化
- インフルエンザウイルス感染の抑制
- アトピー性皮膚炎の症状改善
- 花粉症の症状緩和
花粉症に関しては、カルピスの研究によると花粉症患者20人を対象に実施したヒト介入試験で、L-92株を100億個含む発酵乳を毎日飲むと、花粉症の症状が改善されたと報告されています。
また、ダニやハウスダストによる通年性アレルギー性鼻炎自覚症状などを改善できることも確認されているようです。
そのまま飲んでもおいしい! 常温保存できる乳酸菌飲料です。
毎日飲むのが難しい方は、効率的に摂取できるサプリがおすすめ!
花粉症におすすめなヨーグルト【乳酸菌ヘルベヨーグルト】
雪印メグミルク【乳酸菌ヘルベヨーグルト】
目や鼻の不快感を緩和する「乳酸菌ヘルベ」を配合したヨーグルトです。
乳酸菌ヘルベとは
乳酸菌ヘルベとは、「雪印メグミルク」独自の選び抜かれた乳酸菌です。
乳酸菌ヘルベヨーグルトの効果
雪印メグミルクHPの臨床試験の結果によると、
「乳酸菌ヘルベ」を含む発酵乳の継続摂取により、ハウスダストやダニによる目や鼻の不快感が、プラセボ食の摂取と比較して有意に緩和された。
引用元:雪印メグミルク公式HP
目や鼻対策として作られたドリンクタイプのヨーグルトです♪
花粉症におすすめなヨーグルト【おいしく果実】
オハヨー【おいしく果実】いちごヨーグルト
無脂肪牛乳を使用し、乳本来の味でいちごのおいしさが味わえるフルーツヨーグルトです。
生きて腸まで届き、体の中のバランスをサポートするL-55乳酸菌入りです。
L-55乳酸菌とは
L-55乳酸菌とは、もともと人のお腹に棲息している乳酸菌なので、胃液や腸液に対する耐性が非常に高いのが特徴です。
おいしく果実ヨーグルト(L-55乳酸菌)の効果
L-55乳酸菌は、免疫細胞に影響を与えることによって、アレルギー症状を起こすlgEを減らし、花粉症やアトピーなどのアレルギー症状を抑えてくれます。
岡山大学とオハヨー乳業(株)の共同研究では、L-55乳酸菌を摂取したマウスを用いた実験で、アレルギー性鼻炎とアトピー性皮膚炎の症状が改善することが発表されています。
また、L-55乳酸菌はインフルエンザウイルス感染に対する予防効果があることも確認されたようです。
いちごの風味と食感が味わえるヨーグルトです。
まとめ|花粉症におすすめなヨーグルトの種類と食べ方
- 花粉症に効果が期待できるヨーグルト【乳酸菌】は、ビヒダス・守り働く乳酸菌・L-92乳酸菌ヘルベヨーグルト・おいしく果実の4種類がおすすめです。
- 食べる(飲む)のは、毎日夕食後が効果的。
- 食べる量は、100g~200gを花粉が飛び始める1か月前頃から食べ始めましょう。
ぜひ、お試しください。
コメント