毎年やって来るつらい花粉症の季節ですが、私達が普段なにげなく飲んでいる飲み物に、花粉症に効果的な飲み物があるのはご存知ですか?
せっかくなら花粉症に効く飲み物を取り入れて、つらい季節を少しでも快適に過ごせたら良いですよね。
なかでも、美容や健康にも良いとされているお茶やハーブティーを飲めば、他のうれしい効果も期待できそうです♪
それでは、花粉症対策として毎日飲みたい【花粉症に効く飲み物】おすすめ5選をご紹介します。
花粉症に効く飲み物【甜茶】
甜茶には、アレルギーの原因物質「ヒスタミン」を抑える「甜茶ポリフェノール」が含まれており、花粉症に効果があると言われています。
美容にも良いミネラル成分のカリウム・カルシウム・マグネシウムも豊富に含まれています。
また、一般的な甜茶とは甘いお茶のことですが、花粉対策に有効なのはバラ科の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)を使用したお茶なので、購入する時には種類を確認しましょう。
より効果を期待したい場合は、花粉が飛び始める2週間前から飲むのがおすすめです。
ノンカフェインの便利なティーバッグタイプ⇩
花粉症に効く飲み物【べにふうき茶】
緑茶に含まれているポリフェノールの一種の「カテキン」は、アレルギー抑制効果があると言われています。
なかでも緑茶の品種の1つの【べにふうき茶】は、抗アレルギー作用のあるメチル化カテキンが含まれており、鼻水・鼻づまりにも効果があると言われています。
しっかりとした渋みで普通の緑茶とは風味が違うべにふうき茶ですが、もともとは紅茶用として作られていたそうです。
花粉症に効果があるのは、べにふうき緑茶なので購入する際には、ご注意くださいね。
より効果を期待したい場合は、花粉が飛び始める1か月前から飲むのがおすすめです。
さっと溶ける便利な粉末タイプ⇩
花粉症に効く飲み物【ルイボスティー】
アンチエイジングの効果もあり、美容や健康にも良いとされている【ルイボスティー】ですが、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種の「フラボノイド」が含まれており、アレルギーの原因物質「ヒスタミン」を抑える効果があります。
また、人間の体に必要なミネラルも豊富に含まれており、免疫力を高めてくれます。
味は、ほのかな甘みにすっきりとした後味、ペットボトルなのでコンビニで手軽に買うことができます。
ルイボスティーは、ノンカフェインなので寝る前でも安心して飲めますね。
より効果を期待したい場合は、花粉が飛び始める1か月前から飲むのがおすすめです。
持ち歩きが便利なペットボトルタイプ⇩
花粉症に効く飲み物【ハーブティー】
リラックス効果のある【ハーブティー】ですが、ハーブにはポリフェノールが含まれている物が多く、アレルギーの原因物質「ヒスタミン」を抑える効果があります。
また、ハーブには自律神経を整える効果もあるので、花粉症によるストレスの軽減も期待できます。
- 鼻づまり、抗菌作用や抗炎症作用:ペパーミント
- アレルギー症状緩和:ネトル、エルダーフラワー
- 抗ヒスタミン:カモミール
ネトル、ルイボス、エルダーやペパーミント入りのブレンドハーブティー⇩
花粉症に効く飲み物【乳酸菌飲料】
便秘予防やダイエットにも効果がある【乳酸菌飲料】ですが、腸内環境を整え、免疫力を鍛えることから花粉症への効果があると報告されています。
なかでも、体のバランスを整えることに特化した「L-92乳酸菌」は、季節の変わり目の敏感さを軽減する効果があるようです。
より効果を期待したい場合は、花粉が飛び始める1か月前から飲むのがおすすめです。
カルピス由来の選び抜かれた乳酸菌⇩
まとめ|花粉症に効く飲み物
いかがでしたか?
花粉症に効果が期待できる飲み物ですが、飲んですぐに効くという訳ではなく毎日飲み続けることによって、徐々に効果が感じられるようです。
花粉症対策として、季節の変わり目の敏感な時期に、トラブルなしで快適に過ごせたら良いですよね。
毎年やって来る花粉症対策として、ぜひお気に入りの飲み物をお試しください。
商品一覧【楽天市場へジャンプします】
コメント