
季節の変わり目や台風などの気圧の変化によって起きるつらい頭痛。
パソコンなどのデスクワークで、ガチガチになった首や肩。
出先などで気持ちをリフレッシュしたい時。
そんな時のお役立ちアイテムが、万能オイルナリン【ハーブオイル33+7ロールオン】タイプです。

それでは、万能オイルで頭痛緩和効果も期待できる【ナリンハーブオイル33+7】の使い方と実際に使ってみた感想をご紹介します。
nahrin(ナリン)とは

nahrin(ナリン)は1954年スイス生まれ。
天然原料にこだわったアロマオイル、コスメ、フードを販売しているナチュラルコスメ・ウェルネスブランドです。
スイス国内では、なんと認知度70%以上のブランドです。
ナリンハーブオイル33+7とは

そんなナリンの商品の中でも人気なのが、万能オイルのナリンハーブオイル33+7です。
ナリンハーブオイル33+7とは、修道院の伝統レシピをベースにしたフランス式アロマに対応した肌に直接塗れるアロマオイルです。
33種類の精油と7種類のハーブエキスからなるオイルの成分はこちらになります。
ハーブオイル33+7 ハーブリスト
<精油>
ユーカリ / オレンジ / ペパーミント / スペアミント / ラベンダー / レモン / パイン / マウンテンパイン / ローズマリー / バニラ / ミルラ / スターアニス / シナモン / カユプテ / クローブ / シトロネラ / フェンネル / ジュニパー / レモンバーム / ナツメグ / セージ / タイム / クミン / バジル / ベルガモット / カルダモン / マンダリン / クローブリーフ / ローズウッド / セロリ / ツーヤ / カモミール / セントジョーンズワート
<エキス>
ヨモギ / オタネニンジン(高麗人参) / ペパーミント / アロエベラ / マリーゴールド(カレンデュラ) / ブッチャーズブルーム / サンフラワー引用元:nahrin(ナリン)公式HP
便利なロールオンタイプ

そして、こちらのロールオンタイプは、ポケットに収まる程コンパクトで外出先でも手を汚すことなく塗れます。
大きさを測ってみたら8センチ程で、リップクリームよりやや大きいサイズ感です。
持ち歩きに便利なロールオンタイプなので液だれがなく、バックの中でオイルがもれる事はないので安心です。
ナリンハーブオイルのおすすめな使い方
ナリンハーブオイル33+7の効果が期待できるおすすめな使い方です。
- 頭痛の症状緩和
- 腰痛、肩こり
- 季節の変わり目などの鼻のむずむず感
- 虫よけ
- 気持ちをリフレッシュしたい時
- 外出先でも気軽にアロマを楽しみたい時
など・・・
※あくまでも個人の感想です。体調に不安がある方は、医療機関受診を行ってください。
ナリンハーブオイル33+7ロールオンを使ってみた感想【口コミ】
実際に、ナリンハーブオイル33+7ロールオンを使ってみた感想です。
においは?
使用する前は、必ずパッチテストを行ってくださいね。
40種類のハーブから心に残った香りが「今、あなたが欲している香り」になるそうです。
その日のコンディションによって香りの余韻が違うようですね。
使い心地は?

実際の使い心地は、サラサラしていてオイル特有のべたつきがありません。
塗った部分がスーッとしてミントの爽やかな香りで鼻もスッと通ります。そして、ほのかな甘い香りでリラックス効果も抜群です。
私の使い方は、パソコンや車の運転などで目や頭が疲れた時にこめかみに直接塗って、残ったオイルを首や肩に塗ってマッサージをします。
頭痛への効果は?
肝心な頭痛への効果ですが、私個人の感想としては、痛くなりそうなときに予防策としてあらかじめ塗っておくと頭がすっきりして、痛みが和らぐという感じです。
頭痛になりそうだけど、頭痛薬は飲みたくないって時、ありますよね。
ナリンハーブオイルは出先で使ってもべたつかず、ロールオンタイプは液だれもないので大変便利です。
そして、ロールオンタイプならオイルが一気にドバっと出る事もないので無駄にならず、小さい瓶ですが長く使えるのでコスパも良いと感じます。
いざと言う時のために、バッグに1本常備しておくのが良いですね。
他の方の口コミでは、
- ハッカやハーブの香りで、気分が落ち着き、頭がスッキリします。
- ひどい花粉症なのですが、マスクに数滴垂らすと鼻が通るだけでなく、目の痒みもかなり軽減。手放せません。
などとセルフケアとして、上手に活用しているようですね。
まとめ|ナリンハーブオイル

中世の頃から薬草として、人々の生活に取り入れられていたハーブ。
現代でもナチュラル志向などから注目されています。
直接肌に塗るものなので、なるべくなら自然由来のものを選びたいですね。
ナリンハーブオイルをセルフケアとしてうまく利用して、花粉などで敏感になる季節や頭痛などのつらい症状を乗り切りましょう。
気になる方は、ぜひお試しください。
ネット通販でも買うことができます⇩
ディフューザーやお風呂で使いたい方は、ボトルタイプがおすすめです⇩
コメント