
無印良品で人気のレトルトカレーの中から【プラウンモイリー】海老のココナッツカレーを買ってみました。
プラウンモイリーは、ココナッツミルクのコクとレモンの程よい酸味がマッチした、マイルドな辛さのシーフードカレー。
本格的な味わいながらも、スープカレーのようにサラッと食べやすいので、ご飯と一緒に食べるのがおすすめな商品です。
それでは、無印良品【プラウンモイリー】の商品レビュー、プラウンマサラとの違いなどもご紹介します。
※商品の情報は、記事作成時のものになります。
無印良品 素材を生かしたカレー【プラウンモイリー】海老のココナッツカレーの詳細*値段・カロリー・原材料名は?
まずは、プラウンモイリーの気になる値段やカロリーなどの商品詳細をご紹介します。

無印良品 素材を生かしたカレー【プラウンモイリー】海老のココナッツカレー
180g(1人前)
価格・値段
購入価格:390円(税込)
※購入時の価格のため、異なる場合があります。
栄養成分表示・カロリー

カロリー:252kcal(1袋180gあたり
原材料名
原材料名:ゆでえび(タイ製造)、ココナッツミルクパウダー、ドライトマト、炒めたまねぎ、なたね油、でん粉、食塩、コリアンダー、にんにく、おろししょうが、砂糖、レモン濃縮果汁、ブラウンマスタードシード、メッチ、ターメリック、カレーリーフ、青唐辛子、酵母エキス、赤唐辛子、(一部にえび・乳成分を含む)
プラウンモイリーを食べてみた感想【口コミ】

プラウンモイリーを食べてみた感想です。
味や具材は?
プラウンモイリーの具材のメインはえびです。

そのほか、小さくカットされたドライトマトや玉ねぎなどが入っています。
茶色い粒は、ブラウンマスタードシードです。

味は、ココナッツミルクのクリーミーなコクに、レモンとトマトの適度な酸味で、しつこくないスッキリとした味わいになっています。
スパイスは、ターメリックやコリアンダーに加え、ブラウンマスタードシード・メッチ・カレーリーフなどと数種類ブレンドされており、
スパイシーな辛さのほかに複雑な風味も感じられる、家庭では真似できない味わいです。
辛さは?
辛さのレベルは、唐辛子3つの3辛です!

辛口ですが、尖った辛さではなく、マイルドで食べやすく感じました。
プラウンマサラとの違いは何?
プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)と、プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)は、共に南インドのシーフードカレーをお手本に作られているようです。
プラウン=えび、モイリー=シーフードカレー、マサラ=香辛料 との意味。
プラウンモイリーは、酸味のある辛さのサラサラとしたスープカレーなのに対して、
プラウンマサラは、「海老のクリーミーカレー」と名があるように、濃厚でとろっとしたソースが特徴のクリーミーなカレーです。
また、プラウンモイリーの辛さは3辛、プラウンマサラの辛さは2辛と、プラウンモイリーの方がやや辛いようですね。
プラウンマサラをもっと知りたい場合は、下の記事をご覧ください。
無印良品【プラウンマサラ】の商品レビューをご紹介します。
↓記事を読む↓
まとめ|無印良品【プラウンモイリー】海老のココナッツカレー

- 無印良品【プラウンモイリー】は、ココナッツミルクのコクとレモンの程よい酸味がマッチした、マイルドな辛さのシーフードカレーです。
- サラッとしたスープカレーなので、ご飯と一緒に食べるのがおすすめ!
- 1袋あたりのカロリーは、252kcalです。
ぜひ、お試しください。
コメント