イタリア・シチリアの太陽をたっぷり浴びて育ったレモン、そのレモンを使ったレモネードって何だか想像するだけで、爽やかでおいしそうですよね。
カルディには、色々な濃縮タイプのドリンクベースが販売されていますが、どの商品も便利でおいしくハズレなし!
その中から今回は、夏らしい爽やかなパッケージ。カフェ風ドリンクも楽々作れてアレンジ自在の【シチリアンレモネードベース】をご紹介します。
KALDI【シチリアンレモネードベース】の詳細*値段・カロリー・原材料は?
イタリア・シチリアの太陽をたっぷり浴びて育ったレモンの爽やかな香りと、すっきりとした酸味をおたのしみください。5倍濃縮タイプ。
価格・値段
購入価格:398円(税込)
※購入時の価格のため、異なる場合もあります。
カロリー・栄養成分表示
カロリー:110kcal(100mlあたり)
原材料名
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁/酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ビタミンC、ベニバナ黄色素
レモネードの作り方*アレンジレシピ
カルディのレモネードベースは、アイスもホットも作れるので、1年中おいしいレモネードが楽しめます。
アイスレモネード【レモンスカッシュ】の作り方
グラスにレモネードベースと冷たい水や炭酸水を注ぎ、良くかき混ぜてお召し上がりください。
- レモネードベース1 : 水・炭酸水4
ホットレモネードの作り方
カップにレモネードベースと水を注ぎ、電子レンジで温めてお召し上がりください。
- レモネードベース1 : 水4
カルディの紅茶を使った【レモンティー】の作り方
カルディのアイスティーとレモネードベースを使った【レモンティー】です。
☆ 作り方 ☆
- 氷をたくさん入れたグラスに、レモネードベース、ストレートのアイスティーの順で注ぎます。
- トッピングにスライスしたレモンをのせて、完成です。
使用したアイスティー【カルディ*アイスティーアールグレイ】の記事はこちらから。
カフェ風アレンジ・3層の【レモンティーソーダ】の作り方
レモネードベースを紅茶と炭酸水でアレンジした、3層のレモンティーソーダを作ってみました。
☆ 作り方 ☆
- 氷をたくさん入れたグラスに、レモネードベース、濃いめのアイスティー(ポーションタイプが便利)、炭酸水の順で注ぎます。
- トッピングに輪切りのレモンとミントをのせて、華やかな紅茶とはじける泡のレモンティーソーダの完成です。
作り方のコツは、飲み物を氷に当てそっと注ぐと、きれいなグラデーションを作ることができます。
失敗なしで作れる100均グッズもあるので、ご参考にどうぞ。
2層ドリンクが簡単に作れる【ツートンドリンクメーカー】の記事はこちらから。
レモネードを飲んでみた感想【口コミ】
炭酸水で割ってシュワッとはじける「レモンスカッシュ」にしてみました。
飲んでみると、レモンの爽やかな酸味とレモネードならではの甘さが、夏に良く合うすっきりとしたドリンクです。
氷をたっぷり入れたグラスは、見た目も涼しげ。炭酸のシュワシュワとはじける泡と冷たいのど越しで、夏の定番ドリンクになりそうですね。
あっと言う間に飲み切ってしまい、わが家ではリピート購入決定です♪
まとめ|カルディ*シチリアンレモネードベース
カルディ【シチリアンレモネードベース】は、夏はアイスで冬はホットとオールシーズン大好きなレモネードが楽しめます。
濃縮タイプなので使い勝手が良く、アレンジしてカフェ風ドリンクにも挑戦できますね♪
ストックしておけば、急な来客へのおもてなしドリンクとしても重宝する1本です。
ぜひ、お試しください。
こちらもおすすめ! 日東紅茶のレモネードベース。
コメント