
カルディコーヒーファームで人気の【シチリアンレモネードベース】を買ってみました。
シチリアンレモネードベースは、イタリア・シチリア産レモンを贅沢に使った濃縮タイプのドリンクベース。
レモンの爽やかな香りと、すっきりとした味わいは、暑い日にぴったり!
また、温めてホットドリンクも作れるので、寒い日にはホットレモネードと、1年中おいしいレモネードが楽しめます♪
それでは、カルディ【シチリアンレモネードベース】の商品レビューと作り方・アレンジレシピなどをご紹介します。
※商品の情報は、記事作成時のものになります。
KALDI【シチリアンレモネードベース】の詳細*値段・カロリー・原材料は?
まず始めに、シチリアンレモネードベースの気になる値段・カロリー・原材料名などを見ていきましょう。

カルディオリジナル【シチリアンレモネードベース】 500ml
価格・値段
購入価格:398円(税込)
※購入時の価格のため、異なる場合もあります。
カロリー・栄養成分表示

カロリー:110kcal(100mlあたり)
原材料名
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁/酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ビタミンC、ベニバナ黄色素
シチリアンレモネードベース(アイス・ホット)のおいしい飲み方【作り方とアレンジレシピ】
次に、シチリアンレモネードベースのおいしい飲み方【作り方とアレンジレシピ】をご紹介します。
アイスレモネード・レモンスカッシュの作り方

- グラスにレモネードベースと冷たい水や炭酸水を注ぎ、良くかき混ぜてお召し上がりください。
↓おいしい比率↓
レモネードベース 1:水・炭酸水 4
ホットレモネードの作り方
- 耐熱カップにレモネードベースと水を注ぎ、電子レンジで温めてお召し上がりください。
↓おいしい比率↓
レモネードベース 1:水 4
カルディの紅茶を使った、レモンティーの作り方

カルディのアイスティーと、レモネードベースを使って作った【レモンティー】です。
使用したアイスティーの詳細は、下の記事からご覧ください。
カルディ【アイスティーアールグレイ】の商品レビューをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
カフェ風アレンジ、3層レモンティーソーダの作り方

レモネードベースを紅茶と炭酸水でアレンジした、3層のレモンティーソーダを作ってみました。
作り方のコツは、飲み物を氷に当てそっと注ぐと、きれいなグラデーションを作ることができます。
失敗なしでグラデーションドリンクが作れる100均グッズもあります。
ツートンドリンクメーカーの使い方と、アレンジレシピをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
シチリアンレモネードベースを飲んでみた感想【口コミ】
炭酸水で割って、シュワッとはじける「レモンスカッシュ」を作ってみました。
氷たっぷりのグラスに浮かんだレモンは、清涼感があり、見ためにも楽しめます♪

飲んでみると……レモンの爽やかな酸味と甘さのバランスがよく合う、すっきりとした味わいです。
シュワシュワとはじける炭酸の泡と、冷たい喉ごしは、暑い日にぴったり!
濃縮タイプなので、おかわりもたっぷり作れ、たくさん飲みことができます♪
また、ホットレモネードもおいしく作れたので、わが家ではリピート購入決定です。
カルディ*濃縮タイプのドリンクベースは、下の記事もご覧ください。
カルディ【ピーチエードベース】の商品レビューをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
まとめ|カルディ*シチリアンレモネードベース

カルディ【シチリアンレモネードベース】は、夏はアイス、冬はホットと、1年中おいしいレモネードが楽しめます。
濃縮タイプなので自分好みにアレンジして、カフェ風おしゃれドリンクにチャレンジしてみましょう。
ストックしておけば、急な来客へのおもてなしドリンクとしても役立つ便利な1本です。
ぜひ、お試しください。
日東紅茶のレモネードベース
カルディ購入品*商品レビューの記事一覧です。
商品詳細やアレンジレシピなどをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
コメント