
1本で髪・頭皮・肌の全身ケアができる【大島椿】油を買ってみました。
大島椿は、椿の種子から採った100%天然由来の植物性オイル。美髪になれると評判の長年愛されているロングセラー商品です。
独自の精製技術から作られており、においやべたつきは無く、酸化しにい特徴のため、オイル初心者の方にもおすすめです。
髪や肌が敏感な季節でも、刺激の少ないやさしいオイルで、うるおいのあるツヤ髪やもっちりお肌を実感してみませんか?
それでは、1本で全身ケアができる【大島椿】油の使い方と商品レビューをご紹介します。
※商品の情報は、記事作成時のものになります。また、当記事は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
大島椿 椿油100%の詳細*値段・成分・効果は?

大島椿
椿の種子から採った天然の椿油100%使用。
さらりとした使い心地でなじみやすく、1本で髪・頭皮・肌のケアに使えます。
特徴

髪への効果

価格・値段
- 40mL:1210円(税込)
- 60mL:1650円(税込)
- 120mL:2530円(税込)
全成分表示
カメリア種子油
大島椿オイルの使い方【使用部位・使用量】
大島椿には、添付の用紙に使い方が詳しく書かれているので、使用部位や使用量なども迷わずに使うことができます。

洗い流さないトリートメント
毎日のヘアケアとして、ションプー後に行う【簡単ケア】です。
使用量
使い方
- 洗髪後、髪をタオルドライします。
- 手のひらに大島椿を1滴出し、よくのばします。
- 手グシで、髪全体にうすくつけます。
毛先のオイルパック

パサつきが特に気になる時に行うシャンプー前の【しっかりケア】です。
使用量
5mL ~10mL(ティースプーン1~2杯程度)
使い方
- シャンプー前の乾いた髪の毛先が、しっとりするまで大島椿をたっぷりなじませます。
- ぬるま湯でよくすすぎます。
- いつもどおりのシャンプー&コンディショナーを行います。
※慣れてきたら髪全体のオイルパックにも挑戦しましょう。
スタイリング

いつのもスタイリング剤を大島椿にかえるだけで、うるおいのある美髪が作れます。
使用量
1滴~
使い方
- 手のひらに大島椿を1滴出し、よくのばします。
- 手グシで、髪全体にうすくつけます。
- ブラシ等で髪を整えます。
頭皮ケア
皮脂に含まれる成分「オレイン酸トリグリセリド」を多く含む大島椿で行う、シャンプー前の頭皮ケアです。
使用量
5~10mL(ティースプーン1~2杯程度)
使い方
- 指先に大島椿をとり、指の腹で、シャンプー前の乾いた頭皮全体にムラなくやさしくなじませます。
- 5分程度置きます。
- ぬるま湯で髪と頭皮をよくすすぎ、シャンプーで頭皮を丁寧に洗います。
全身・顔のケア
天然由来100%の椿油は、全身のケアにも安心して使えます。
使用量
使い方
- ハンド&ネイルケア:大島椿を手のひらにとり、両手になじませながら乾燥の気になる部分をマッサージします。
- メイク落とし:乾いた手のひらに大島椿をとり、顔全体になじませたら目頭から円を描くようにメイクを浮かせます。
オイルをティッシュオフでやさしく拭き取り、洗顔料で洗い流した後、通常のケアを行います。 - 全身の保湿ケア:乾燥が気になる時は、適量を手のひらにとり、気になる部分をやさしく丁寧になじませます。
大島椿オイルを使ってみた感想*実際に感じた効果【口コミ】

※私個人が感じた効果です。
液だれしずらい容器
どんなに効果のあるオイルでも、使い度に液だれするようでは、困ってしまいますよね。
その点、大島椿はオイルを1滴ずつ出せる液だれしずらい容器になっています。

オイルがドバっと大量に出ることは無く、少量ずつ髪の様子を見ながら使えます。
さらっとしたテクスチャー

大島椿は、瓶に入った状態では黄色に見えますが、実際に手に出してみると透明に近い色味になります。
出した直後は、オイル特有のとろみのある状態ですが、肌に伸ばしてみるとさらっとしたテクスチャーで肌に良くなじみます。
今まで使用した他のオイルは、べたつきが気になり最後まで使い切れなかった物もありましたが、大島椿は、べたつきを気にせず快適に使用できました。
においは、ほぼ無臭
においは、ほぼ無臭に近いように感じました。
よくあるオイルの酸化臭は感じることなく1本使い切ることができました。
オイル+ブローで、クセやハネもしっとりまとまる
下の写真は、シャンプー後に何も付けないでドライヤーで乾かした状態のものです。
毛先のばらつきや全体のごわつきが気になりますね。所々、切れ毛も目立ちます。

次の写真は、シャンプー後に大島椿を3滴ほど付けてから、ドライヤーで乾かした状態のものです。

全体的にしっとりとまとまり、毛先のハネや切れ毛なども目立たなくなりました。
毎日のアウトバストリートメントは、少し面倒に感じることもありますが、夜のうちにしっかりとケアしておけば、翌朝のスタイリングの時短にもなるので、朝忙しい方は、試してみる価値ありです。
うるおいのあるツヤ髪をキープ

乾燥する季節には、朝しっかりとスタイリング剤を付けたのに、時間が経つとすぐにパサついてしまう事ってありませんか? 何回も重ね付けして、ベタベタになるなんてことは避けたいですよね。
大島椿は、髪の表面をコートしてくれるので、うるおいのあるツヤ髪を長時間キープしてくれます♪
静電気を抑えてサラサラの髪を実感
また、髪が絡みづらく静電気も抑えてくれるので、手ぐしを通すと指通りなめらかなサラサラの髪を実感できます。
天然由来100%で肌にもやさしいシンプルケア

私が大島椿を購入した1番のポイントは、全身に使える天然由来100%のオイルと言う点です。
髪や肌に直接使うものは、なるべくなら刺激の少ないやさしいものを選びたいですよね。
朝、スタイリングに使って余ったオイルを手や爪の保湿に使えるのも大島椿の魅力のひとつです♪
ミニマリストにおすすめ
1本でシンプルな全身ケアができる大島椿は、物を増やしたくないミニマリストの方にもおすすめです。
洗面所のごちゃごちゃも解消でき、旅行などの持ち歩きにも便利です。
ヘアワックスは、【プロダクト】がおすすめ! 1個で全身ケアできる万能マルチバームです。
↓詳細はこちらから↓
注意点は?
大島椿は、髪や肌にスッとなじむことから、ワックスのように髪に付けた感が無いので、ついつい沢山の量を使ってしまいがちです。
大量に使ってしまうと、スタイリングが崩れる原因になってしまうので、始めは1滴ずつ少量から試し、自分に合った適正量を使いましょう。
髪のパサつきが気になる場合には、スタイリング時の量は適量にして、シャンプー前に髪のオイルパックをするのがおすすめです。
まとめ|大島椿オイル

- 天然椿油100%の大島椿は、1本で全身のケアができる万能オイルです。
- 独自の精製技術で、においやベタつきがなく、酸化しにくいのが特徴です。
- 40mLの購入価格は、1210円。
ぜひ、お試しください。
1本で全身に使える、天然由来100%のやさしいオイルです。
なるべくならシャンプーも天然由来のものを選びたいですね。
頭皮ケアをしながらしっかり潤うシャンプーの記事は、こちらをご覧ください。
100%天然由来のノンシリコンシャンプー【haru黒髪スカルプシャンプー】の商品レビューをご紹介します。
↓詳細はこちらから↓
コメント