新着記事一覧はこちら >>
広告

アガベシロップの効果と注意点【メリット・デメリット】おすすめな使い方やおいしい食べ方は?

アガベシロップ

近年、健康意識が高まる中、自然な甘味料の重要性が再評価されています。

その中でも、アガベシロップは糖質の吸収が穏やかな「低GI食品」として、健康面だけでなくダイエットの面でも注目を集めている食品です。

そこで今回は、アガベシロップの効果や注意点【メリット・デメリット】、使い方や食べ方などについて詳しく解説します。

アガベシロップの購入を考えている方々への参考になれば幸いです。

それでは、ダイエットにおすすめの甘味料! アガベシロップの魅力についてご紹介します。

スポンサーリンク

アガベシロップとは何?どんな味?【特徴】

まずは、アガベシロップとは何かをご紹介します。

アガベシロップとは?

アガベ(リュウゼツラン)

アガベシロップとは、メキシコ原産のアガベ属の植物(リュウゼツラン)から抽出される天然の甘味料です。

この植物は多肉植物のひとつで、肉厚な葉の中に含まれる甘みを抽出して、シロップが製造されます。

また、アガベはシロップの他に、テキーラの原料でもあります。

どんな味?

アガベシロップ

アガベシロップは、はちみつやメープルシロップと見た目が似ているため、比較されることがありますが、それらとはまた違った風味を持っています。

はちみつやメープルシロップに比べ、口当たりが滑らかで、クセの少ないまろやかな味わいなことから、飲み物や食べ物の本来の味を邪魔せず、料理に使う場合にも違和感なく溶け込みます。

また、アガベシロップは、砂糖の1.3倍の甘みがあると言われていますが、スッキリとした上品な甘さなのも特徴です。

スポンサーリンク

アガベシロップの効果・効能【メリット】

効果

次に、アガベシロップの期待できる効果・効能の一部をご紹介します。

  • 低GI食品として血糖値コントロールに役立つ
    アガベシロップは、糖質の吸収度合いを示す数値(GI値)が低いことから、生活習慣病予防や肥満予防などに役立つと言われています。
  • 砂糖よりも甘く、カロリーが少ない
    アガベシロップは、砂糖の1.3倍の甘みがあるため、料理やお菓子作りに使う砂糖の量を減らすことができます。
    さらに、砂糖よりもカロリーが少ないことからダイエットにも適した食材です。
  • 腸内環境を整え、便秘の予防・改善
    アガベシロップに含まれる、水溶性食物繊維「イヌリン」は、善玉菌を増やし腸内環境を整えることから、便秘の予防・改善効果が期待できます。
  • 抗酸化作用で美容効果
    アガベシロップに含まれる「ポリフェノール」には、活性酸素を除去する作用があるので、肌トラブルやアンチエイジングなどの美容面でもうれしい効果が期待できます。

その他、大豆などに多く含まれる「サポニン」や、ビタミン類やミネラル類などの栄養素が豊富に含まれ、美容や健康・ダイエットに役立ってくれます。

スポンサーリンク

アガベシロップの注意点【デメリット】

NG

次に、アガベシロップの注意点をご紹介します。

アガベシロップは、はちみつやメープルシロップよりも低いGI値を持ち、適切な量を摂取すればメリットの多い甘味料ですが、口当たりがよい分、過剰摂取をしないように注意が必要です。

過剰摂取によりエネルギーとして消費されずに余った糖質は、体に脂肪として蓄積され、肥満の原因になってしまいます。

また、アガべシロップの主成分「フルクトース(果糖)」の過剰な摂取は、エネルギー消費ができずに、肝臓に負担を掛けてしまう事があるので、注意が必要です。

アガベシロップは、他の甘味料よりも甘みが強い分、過剰に摂取すると甘みに慣れてしまい、食材の自然な風味が感じにくくなってしまうことがあります。通常の砂糖の分量よりも3割程度減らして使うなどの工夫をしましょう。

スポンサーリンク

アガベシロップのおすすめな使い方・おいしい食べ方【レシピ】

次に、アガベシロップのおすすめな使い方・おいしい食べ方をご紹介します。

アガベシロップの使い方・食べ方

アガベシロップは、砂糖やはちみつなどの甘味料と同じように、飲み物(コーヒー・紅茶)やヨーグルトなどに入れて使いましょう。

砂糖の1.3倍と甘みが強い分、普段の砂糖よりも少ない分量で、同じ甘さを感じることができます。

そして、はちみつやメープルシロップよりも、クセの少ない味わいのため、本来の味を邪魔せずに素材の味を楽しむことができます。

また、アガベシロップは、加熱をして製造されているため、調理などによって熱を加えても風味が損なわれない甘味料です。

スッキリとした味わいなことから、煮物などの和食との相性もよいですが、甘みの強さからお菓子作りなどの材料としても向いています。

【甘さ控えめ】オートミールと全粒粉のバナナマフィン
バナナの自然な甘さを生かしたオートミールと全粒粉のヘルシーマフィンです。 歯ごたえのあるオートミールと全粒粉は食べ応えばっちり!おやつにはもちろん、朝食、ランチにもぴったりです! 甘みがもう少し欲しければ、お好みでお砂糖を追加してもOKです。バナナはなるべく完熟のものを使うと甘さが出てコクも増します。 オイルは最低限しか使わないため、マフィンカップに生地がくっつくことがあります。シリコン加工されたカップを使うと型離れしやすいのでおすすめです。
かぼちゃの煮物。
我が家のかぼちゃの煮物は玉ねぎ入り。ごま油でいい香りもつけちゃいます。玉ねぎの甘さも加わり、やや甘めのテイストです。お試しください。\(^o^)/

そして、アガべシロップは入れる量を調整することで、砂糖を使用したものよりもヘルシーな料理やお菓子作りが可能となり、健康やダイエットを意識した食生活の手助けをしてくれます♪

りんご入り キャロットラペ
ココナッツが香ばしい上品なラペ。今回はりんごを入れて作ってみました🙌✨ 食事のちょっとした一品やお弁当おかずに使えて便利なので、作り置きがおすすめ😉 シロップと塩の量をお好みに調節して自分好みのラペを作ってみてください🌼✨
スポンサーリンク

まとめ|アガベシロップの効果と使い方

アガベシロップ

今回は、アガベシロップの魅力ついてご紹介しましたが、いかがでしたか。

アガベシロップは、天然の甘味料ながらも、甘さは砂糖の1.3倍と少ない分量で砂糖と同じ甘さを感じることができます。

クセの少ない味わいで料理やお菓子作りにも最適! さらに、低GI食品であり健康やダイエットを意識した食生活におすすめです。

ぜひ、お試しください。

いつもの砂糖と置き換えるだけ!
おいしいと健康を両立させた甘味料です♪

サクラ印 アガベシロップの商品レビューです。

↓記事を読む↓

コメント