便利な生協の宅配パルシステムで、しっとりとろけるおいしさの【こんせん純生クリームロールケーキ】を買ってみました。
それでは、しっとりおいしいシンプルな味【こんせん純生クリームロールケーキ】をご紹介します。
※情報は、記事作成時のものになります。
パルシステム【こんせん純生クリームロールケーキ】の詳細*値段・カロリー・原材料は? おすすめな解凍方法はコレ!
北海道根釧地区の生乳から作った生クリーム。あっさりとしたなかにもコクがあり、やさしい甘さが特徴です。
スポンジには産直小麦と産直卵を使い、生クリームのおいしさが引き立つよう、甘さひかえめに仕上げました。

価格・値段
購入価格:950円(税込)
カロリー・栄養成分表示
カロリー:302kcal(100gあたり)
原材料名
原材料名:鶏卵、生クリーム、砂糖、小麦粉、卵白、こめ油、牛乳、水あめ、還元水あめ、なたね油、粉砂糖(砂糖、コーンスターチ、加工油脂)/乳化剤(グリセリン脂肪酸、エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル)
こちらの商品は、ふわふわの生地を作るための膨張剤とクリームをやわらかく仕上げるための安定剤は不使用です。
冷凍ロールケーキのおすすめな解凍方法
こんせん純生クリームロールケーキは、冷凍商品のため、食べる前にあらかじめ解凍する必要があります。
ロールケーキをおいしくいただく、おすすめな解凍方法はこちら。
冷凍室から冷蔵室へ移して解凍する方法です。解凍時間の目安は8時間です。
常温での解凍は、クリームが溶けるのでNGとのこと。
解凍の際に途中でロールケーキを取り出し、半解凍(2時間)の状態でカットすると、クリームがべたつかずにきれいに切る事ができます。
ロールケーキを食べてみた感想【口コミ】
ロールケーキを食べてみた感想です。
大きさは、5人分ほど
ロールケーキは、1本が300gあって5人分ほどの大きさです。
バランスの取れたスポンジとクリーム
スポンジとクリームのきれいな断面は、カットしたどこの部分を取り分けても、バランス良く食べられるように丁寧に作られています。
口に運ぶ1口も、スポンジの厚さとクリームの量が、おいしく食べられるちょうど良いバランスです。
しっとり生地に甘さ控えめクリーム
しっとりふわふわの生地に、コクがありながらも甘さ控えめのクリームが、とてもおいしいです。
シンプルだからこそ素材の良さが感じられる、やさしい味のロールケーキです。
あっさりしているので、特別な日にはフルーツやクリームでデコレーションしてアレンジするのもおすすめです。
まとめ|パルシステム*こんせん純生クリームロールケーキ
パルシステム(生協)の【こんせん純生クリームロールケーキ】は、しっとり生地にとろけるクリーム、やさしい甘さのロールケーキです。
冷凍庫にストックしておけば、好きな時に解凍して食べられるので、とっても便利! 特別な日やおもてなしにもおすすめです♪
ぜひ、お試しください。
生協がインターネットでますます便利に!
生協の宅配パルシステムが、インターネットで注文できて、
しかもご自宅まで毎週のお買い物をお届け!
詳しくはこちらで!
——————————————————————–
コメント