
カルディコーヒーファームで、【ロイタイ*グリーンカレースープ】を買ってみました。
グリーンカレースープは、ロイタイシリーズの中で1番辛い激辛本格タイカレーです。
クリーミーなココナッツミルクの後から、ガツンと辛さが味わえるクセになるおいしさ♪
作り方は、お好みの具材を入れて煮込むだけなので、ストックしておけばいつでもお店のようなタイカレーが楽しめますよ。
それでは、カルディ購入品【ロイタイ*グリーンカレースープ】の作り方と食べてみた感想【口コミ】をご紹介します。
カルディ【ロイタイ*グリーンカレースープ】商品詳細

ロイタイ*グリーンカレースープ 250ml(2人分)
本場タイでも味で高い評価を受け人気を誇っているロイタイ(Roi Thai)のレトルトカレーです。お好みの具材を本品と一緒に煮込むだけで、本格的なタイのグリーンカレーが作れます。
価格・値段
購入価格:198円
※購入時の価格のため、異なる場合もあります。
カロリー・栄養成分表示

カロリー:145kcal(100gあたり)
1箱は、約362.5kcalです。
原材料名・成分
原材料名:ココナッツミルク、グリーンカレーペースト(唐辛子、レモングラス、にんにく、ガランガル、食塩、えびペースト、カフィアライムピール、コリアンダーシード、クミン、ターメリック)、パーム油、パームシュガー、魚醤/乳化剤
ロイタイ*グリーンカレースープの作り方【レシピ】
材料【具材】2人分

作り方
- 鍋に、背ワタを取ったえびを入れ、軽く炒めます。

- グリーンカレースープを入れ、弱火で1分程煮立たせます。

- たけのことしめじを入れ、弱火から中火で5~7分煮込みます。

あっという間に本格グリーンカレーの出来上がりです。

グリーンカレースープを食べてみた感想【口コミ】

味は?
タイカレー特有のココナッツミルクが入っているため、始めはクリーミーですが後から辛さがガツンと来ます。
辛いだけではなく、レモングラスなどのハーブ類の爽やかな香りも楽しめ、具材で入れた、たけのこのシャキシャキ食感とぷりぷりのえびが良く合いおいしいです。
ちなみに、カルディのおすすめ具材は「鶏肉・茄子・たけのこ・きのこ」のようです。ご参考にどうぞ!
辛さのレベルは?
辛さのレベルは、唐辛子4つの激辛。
ロイタイカレー4種類の辛さのレベルは、
グリーンカレー>レッドカレー>イエローカレー>マサマンカレー
の順となっています。
他の方の口コミでは、
「残った野菜や肉で適当に作ってもおいしくなります。」
引用:カルディコーヒーファーム公式HPより
「本格的ですごく美味しいです!」
「ギブアップ寸前の容赦ない辛さです。」
などとありました。
グリーンカレーをマイルドにするには?
市販のカレーをマイルドにするとき、我がやでは「玉ねぎ」を多めに入れます。
しっかりと炒めた玉ねぎから野菜の旨味が出るので、自然な甘さ、コクのあるおいしいカレーに仕上がります。
材料にココナッツミルクなどが入ったクリーミーなカレーの場合は、豆乳・ヨーグルト・生クリームなどを加えると辛さが和らぎ、食べやすくなります。
まとめ|ロイタイ*グリーンカレースープ

- カルディ購入品【ロイタイ*グリーンカレースープ】は、クリーミーなココナッツミルクの後からしっかりとした辛さが来る本格タイカレー。
- 辛さのレベルは、唐辛子4つの激辛。
- 作り方は、カレースープと具材を入れて煮込むだけで完成。
ぜひ、お試しください。
コメント